夫の会社の同僚のお父様がお亡くなりになって、今日が
お通夜だった。お母様と息子夫婦と親交があるので
私も参列することにした。
夫は会社から斎場へ、私は車でゆいとを連れて直接
行くことに。
午前中も用事で出かけてたので、帰ってから家事をして
ミルクの時間やら準備の時間を計算しても少ししか
到着まで余裕がない。
昼の授乳でうっかりいっしょにうたた寝しちゃったんです。
出かける時は喪服なのでミルクをあげるしかない。
でもミルクあげて汚れると大変なんで、出かける直前まで普段着。
ミルクも早くあげすぎると後がもたないのでなるべく
ギリギリまで待つ。
葬儀用のグレーの服は到着まで汚すと替えがないから
普段着のまま。
で、出かけるぞ!って時になって大量うんち・・・。
ギョギョギョ~~。
予定してた時間ぴったりになってたので交換してたら
完全に過ぎてしまう・・・。大目に時間を取ってたものの
到着が時間に間に合うかどうかあやしくなってきたんで
ものすごいスピードで交換しました。。。
道路も混んでて、1時間半前に出るようセットしておく
べきだったと後悔。
まあ、お通夜だったんで、時間ぴったりに到着できなくても
問題はなかったんですが、、、でも冷や汗かきました。
ゆいとは車が好きなのか、おっぱいでぐずる時以外は
大人しく外を眺めています。もしくは眠ってしまう。
うまく眠れないとぐずっちゃいますけどね。
到着してからさらにうんち第二弾。
グレーの地味な服に着替えさせ、なんとか無事参列できました。
最後まで大人しく過ごしてくれました。
しかしこれがお葬式だったり、なにか時間厳守の集合だったり
したら・・・と思うとまだまだ時間管理が甘いなあと思います。
リスク管理は結構完璧になってきたんだけども。。。
時間の計算が弱いんですよね。
突発的なことが起きたときの時間を計算できてない。
よってそういう事態になると焦るし、強いストレスも受けるし
必要以上のエネルギーを使う。
これは本当に無駄な時間と労力だと自分でも思う。
それでも。私は外に出かけるのが好きなんだなって
あらためて思う。
子供がいると自分の準備だけですまないから今までとは
違う対処が必要になる。
なので、子供がいてもきちんと余裕をもって時間を守れるよう
準備する、というのが今年の目標になりそうです。
ゆいとそのものは大人しくチャイルドシートに座って
あまりてこずることもないのだから、もっと自分が成長
しないと~~~と思います。
お通夜だった。お母様と息子夫婦と親交があるので
私も参列することにした。
夫は会社から斎場へ、私は車でゆいとを連れて直接
行くことに。
午前中も用事で出かけてたので、帰ってから家事をして
ミルクの時間やら準備の時間を計算しても少ししか
到着まで余裕がない。
昼の授乳でうっかりいっしょにうたた寝しちゃったんです。
出かける時は喪服なのでミルクをあげるしかない。
でもミルクあげて汚れると大変なんで、出かける直前まで普段着。
ミルクも早くあげすぎると後がもたないのでなるべく
ギリギリまで待つ。
葬儀用のグレーの服は到着まで汚すと替えがないから
普段着のまま。
で、出かけるぞ!って時になって大量うんち・・・。
ギョギョギョ~~。
予定してた時間ぴったりになってたので交換してたら
完全に過ぎてしまう・・・。大目に時間を取ってたものの
到着が時間に間に合うかどうかあやしくなってきたんで
ものすごいスピードで交換しました。。。
道路も混んでて、1時間半前に出るようセットしておく
べきだったと後悔。
まあ、お通夜だったんで、時間ぴったりに到着できなくても
問題はなかったんですが、、、でも冷や汗かきました。
ゆいとは車が好きなのか、おっぱいでぐずる時以外は
大人しく外を眺めています。もしくは眠ってしまう。
うまく眠れないとぐずっちゃいますけどね。
到着してからさらにうんち第二弾。
グレーの地味な服に着替えさせ、なんとか無事参列できました。
最後まで大人しく過ごしてくれました。
しかしこれがお葬式だったり、なにか時間厳守の集合だったり
したら・・・と思うとまだまだ時間管理が甘いなあと思います。
リスク管理は結構完璧になってきたんだけども。。。
時間の計算が弱いんですよね。
突発的なことが起きたときの時間を計算できてない。
よってそういう事態になると焦るし、強いストレスも受けるし
必要以上のエネルギーを使う。
これは本当に無駄な時間と労力だと自分でも思う。
それでも。私は外に出かけるのが好きなんだなって
あらためて思う。
子供がいると自分の準備だけですまないから今までとは
違う対処が必要になる。
なので、子供がいてもきちんと余裕をもって時間を守れるよう
準備する、というのが今年の目標になりそうです。
ゆいとそのものは大人しくチャイルドシートに座って
あまりてこずることもないのだから、もっと自分が成長
しないと~~~と思います。