先日書いたパズルバスケットの様子を
UPしてみました。
PINTOY パズルバスケット/河田
¥2,310
Amazon.co.jp


斜め下から撮ったからなんだか顔が
ブルドッグみたいになっちゃった・・・。汗
もうけっこう遊んだ後だったのでお腹が
すいてきてたらしく、ほめると得意げに
喜んでたのが、だんだんご機嫌斜めに。
強制的にやったわけじゃないですよ~~。

一応本人は楽しんでやってましたが、
気持ちはおっぱいにむかってたようで
最後は口がへの字になってます。^^;
最初の頃に撮影すればよかったですね。
ちょっとタイミングが悪かったなあ。

英才教育とか早期教育をする気は
ないです、念のため。
日常の遊びの中で自然と色・音・数の
概念が身についたらいいなとは思います。
コトンと落ちる音を聴く、色を眺めるなどなど。
たくさんのおもちゃは必要ないと思ってるけど
こういう木のおもちゃはありがたいですね。
本物、一流のものに触れる、というのは
とっても大事なことだと思います。




きっちり最後まで落とすところをみると
この子、A型かいな?と思ってしまいます。
これ、偶然じゃなくて、毎回きれいに落ちないと
こうやって最後まで押すのですよ。



反対側も頑張りました。

毎日これやって楽しんでます~。
午前中の彼のお仕事です。(笑)
いつか飽きるかな??
横でねっころがってるくまのぬいぐるみのテリーと
遊ぶのも彼の大切な日課です。
いつも一生懸命話しかけたり触ったりしてます。(笑)