昨日はゆいとにちょっと申し訳なかった。
内祝いの注文の件で滞ってしまっていた案件や
用事を一気に片づけようとしたものだから、
泣いてても、ちょっと待って~~、ちょっとだけ~
と1分ほど放置してしまったり・・・。
家事をさっさと終わらせようと眠くてぐずってる
ゆいとを抱っこでゆっくり寝かしつけずに
抱っこ紐で眠らせようとしたり~~。
いかん。すっかり自分優先になってしまっている。。。
この時期は出来る限りゆいと優先にしなくては。
最初の1か月はなにしろゆいとが全てだった。
この時期にきてまだかかりきりっていうのはありえないけど、
いつでも後回しっていうのはよくないと思う。
反省、反省。
というか、単純に私のスケジューリングが下手なんだと
思うんですよね・・・・。
だからどっちにもストレスがかかる。
あんまり頑張りすぎてもいけないと思うけど、
もうちょっと改善しないとなあ。
ゆいとは夜ガッツリ寝る子のため、日中はよく遊び
眠りも浅いので、昼間寝てる間に一気にあれこれ出来ない。
短時間で素早くこなすか夜にやるかのどちらかだ。
なのでよく計画しておかないとただ日々の作業に追われる
だけになる。
体には筋肉痛がある。
歳を取ってからの育児はきついっていうけども、
そういう風に考えるとなんだかさみしいものがある。
ジムに通えば毎日どこかしら筋肉痛だもの。
そこに年齢など関係はない。
無料で筋トレしてると思えば、ありがたいことだ。
今までよりもたくましい体になれるということは
若返るということ。(と思いこむ。)
もちろん体のリセットは必要だけど。
ある意味思い込みって結構大切だと思うんですよね~。
妊婦検診の時も、先生から診察後に毎回
「何か質問とか心配なことはありますか?」
ってきかれてたんですが、私も大抵
「いえ、特になにもありません。」
と答えてました。
高齢出産が・・・とかってことにフォーカスすれば
そりゃ、いろいろ不安材料があるでしょう。
産後のこととかも歳だからこんな風になる、とか。
でも若くったっていろんな症状が出ることもある。
同じ状態になっても、同じような回復でも若ければ
「若いんだもん。すぐに治るよ」
歳取ってれば
「やっぱり歳のせいよね~。大変だわ。」って
ことになる。
なので、私は妊婦、出産の間はもちろんだけど
この育児生活の間も
「自分は25歳」
と思いこませてきたし、今でもそう思うようにしている。
実際、肉体年齢というのは実年齢とは違うのだから
努力次第で若返らせる事が出来るのだ。
ってことで今日も頑張るぞ~。
ところでさきほどから布オムツ実践中です。
今日は様子見~~~。
内祝いの注文の件で滞ってしまっていた案件や
用事を一気に片づけようとしたものだから、
泣いてても、ちょっと待って~~、ちょっとだけ~
と1分ほど放置してしまったり・・・。
家事をさっさと終わらせようと眠くてぐずってる
ゆいとを抱っこでゆっくり寝かしつけずに
抱っこ紐で眠らせようとしたり~~。
いかん。すっかり自分優先になってしまっている。。。
この時期は出来る限りゆいと優先にしなくては。
最初の1か月はなにしろゆいとが全てだった。
この時期にきてまだかかりきりっていうのはありえないけど、
いつでも後回しっていうのはよくないと思う。
反省、反省。
というか、単純に私のスケジューリングが下手なんだと
思うんですよね・・・・。
だからどっちにもストレスがかかる。
あんまり頑張りすぎてもいけないと思うけど、
もうちょっと改善しないとなあ。
ゆいとは夜ガッツリ寝る子のため、日中はよく遊び
眠りも浅いので、昼間寝てる間に一気にあれこれ出来ない。
短時間で素早くこなすか夜にやるかのどちらかだ。
なのでよく計画しておかないとただ日々の作業に追われる
だけになる。
体には筋肉痛がある。
歳を取ってからの育児はきついっていうけども、
そういう風に考えるとなんだかさみしいものがある。
ジムに通えば毎日どこかしら筋肉痛だもの。
そこに年齢など関係はない。
無料で筋トレしてると思えば、ありがたいことだ。
今までよりもたくましい体になれるということは
若返るということ。(と思いこむ。)
もちろん体のリセットは必要だけど。
ある意味思い込みって結構大切だと思うんですよね~。
妊婦検診の時も、先生から診察後に毎回
「何か質問とか心配なことはありますか?」
ってきかれてたんですが、私も大抵
「いえ、特になにもありません。」
と答えてました。
高齢出産が・・・とかってことにフォーカスすれば
そりゃ、いろいろ不安材料があるでしょう。
産後のこととかも歳だからこんな風になる、とか。
でも若くったっていろんな症状が出ることもある。
同じ状態になっても、同じような回復でも若ければ
「若いんだもん。すぐに治るよ」
歳取ってれば
「やっぱり歳のせいよね~。大変だわ。」って
ことになる。
なので、私は妊婦、出産の間はもちろんだけど
この育児生活の間も
「自分は25歳」
と思いこませてきたし、今でもそう思うようにしている。
実際、肉体年齢というのは実年齢とは違うのだから
努力次第で若返らせる事が出来るのだ。
ってことで今日も頑張るぞ~。
ところでさきほどから布オムツ実践中です。
今日は様子見~~~。