昨日から胎動の強さが増してきて、エイリアンがお腹を
つきやぶって出てこようとしているような感覚。
お腹がしょっちゅう波打ってるので、夫もいつ触っても
大きな胎動を感じられるようになったため、ゆったんが
いるんだな~っていう実感がリアルにわいてくるように
なったみたい。
ゆったんは起きて活発に動いてる時と寝てても寝がえりとか
で常に体を動かしてるみたいなので、シーンとしてる時間の
ほうが少なくなってきました。シーンとしてるのは完全に
熟睡してる時なんでしょうかね。
今日は床下に眠っていたベビーバスを引っ張り出して
もらいました。
ほぼ新品のミッフィーのベビーバスネットをリサイクルで
購入してたので(これまた300円)取り付け方を確認して
おかないとと思って。
2年前、甥っ子が産まれた時に、将来の練習にと
毎日のように沐浴させてもらった時期があるのだけど、
まあ本当にしんどかった。筋肉痛にもなったし。
この子はキッチンシンクの中にベビーバスを置いて
立ったまま入れてたんだけど、それでもしんどかった。
姪っ子の時はお風呂場の床にベビーバスを置いて
しゃがんだ体勢での沐浴だったけど、これまたしんどかった。
とにかく体勢がっていうよりは片手でしっかり支えていなければ
ならないという緊張感がひどく疲れさせる原因だった感じが
する。すべり落としたら大変という恐怖感が神経を張り詰めさせて
体に余計な力が入るというか。
そんなわけで私はバスネットを使うことに決めました。
とりあえず何か支えがあるというだけで気持ち的に楽。
もちろん基本的には自分で支えるんだけど、自分の手の下に
ネットが一つあるだけでも安定感が違うと思うんですよね~。
まだ実際に使って沐浴させたことはないんであくまでも
想像の域なんですけど・・・。
期待してます・・・!
つきやぶって出てこようとしているような感覚。
お腹がしょっちゅう波打ってるので、夫もいつ触っても
大きな胎動を感じられるようになったため、ゆったんが
いるんだな~っていう実感がリアルにわいてくるように
なったみたい。
ゆったんは起きて活発に動いてる時と寝てても寝がえりとか
で常に体を動かしてるみたいなので、シーンとしてる時間の
ほうが少なくなってきました。シーンとしてるのは完全に
熟睡してる時なんでしょうかね。
今日は床下に眠っていたベビーバスを引っ張り出して
もらいました。
ほぼ新品のミッフィーのベビーバスネットをリサイクルで
購入してたので(これまた300円)取り付け方を確認して
おかないとと思って。
2年前、甥っ子が産まれた時に、将来の練習にと
毎日のように沐浴させてもらった時期があるのだけど、
まあ本当にしんどかった。筋肉痛にもなったし。
この子はキッチンシンクの中にベビーバスを置いて
立ったまま入れてたんだけど、それでもしんどかった。
姪っ子の時はお風呂場の床にベビーバスを置いて
しゃがんだ体勢での沐浴だったけど、これまたしんどかった。
とにかく体勢がっていうよりは片手でしっかり支えていなければ
ならないという緊張感がひどく疲れさせる原因だった感じが
する。すべり落としたら大変という恐怖感が神経を張り詰めさせて
体に余計な力が入るというか。
そんなわけで私はバスネットを使うことに決めました。
とりあえず何か支えがあるというだけで気持ち的に楽。
もちろん基本的には自分で支えるんだけど、自分の手の下に
ネットが一つあるだけでも安定感が違うと思うんですよね~。
まだ実際に使って沐浴させたことはないんであくまでも
想像の域なんですけど・・・。
期待してます・・・!