結婚式の時にウェディングアルバムを横浜のスタジオで
撮影して作りました。
そこのカメラマンのセンスがとても気に入っていたので
毎年撮りに行こうかって言ってたんだけど結局いつも
忘れるか、思い出しても横浜遠いな~って感じでいつかね、
って言ってるうちにあっという間に5年が過ぎてしまった。
すぐに子供が出来てたら欠かさずに行ってたかもしれない。
・・・って思ったけど、実際お腹が大きくなると遠出は厳しい。
結局近場でしかもセンスのよいスタジオを、と一生懸命
探してみた。
そしたら吉祥寺にいいところがあって、マタニティフォトは
けっこうお安いお値段でやっていました。
平日価格のほうが安いため、旦那の昼休み時間にあわせて
行ってきました。
数枚撮って終わりかなって思ったら66枚も撮りました。
いろんなバージョンで撮ってくれて、その中から5枚選ぶのって
すんごい大変でした。
偶然にも友達が子供の七五三で同じところで先月撮ったらしく、
自分たちのは「まあいっか。」って絞っていけるけど、子供のってなると
あきらめがたく、つい余分に買っちゃうんだよ~~~って言ってました。
出産後3カ月以内に行くと無料で撮影してくれるらしいけど、それって
結局1枚だけ無料ってことで残りのはつい買っちゃうんだろうな~。
それで結局1万くらい使ってしまうんではないかと・・・。
なんだか想像がつくぞ。
とにかく撮り終わってみると、こうやって正式に写真に残すのって
やっぱりいいものだな~と感じました。
こんなに気合入れるのって最初の子だけかなって思ったけど、
サンプル写真で旦那様と妊婦の奥様、そして2歳くらいの子供が
一緒に幸せそうに写ってるのがあって、やっぱりこういう家族写真って
毎年撮ったらいいかもなって思ったり。
ショックだったのはデータCDもらえるのが25日ってことで、
年賀状に使うつもりでいたからそんなに遅いとやばーいってこと。
現物は年明けになるし。
これだけは計算外でしたね~~~。がっくり。
<夫の小話>
昨日は伊達正宗の話を聞きました。戦国時代の武勇たちの
話はなかなかおもしろいです。っていうか夫の小話ももうすぐ2カ月に
なるけど、下調べもなしによく小話ネタがつきないなあとそっちのほうが
感心する。