もうすぐ15週目も終わり。
で、戌の日をどうしようかな、と。
前々から明日の10月20日にすると決めてたんだけど、
先生も特にこの時期は(腹帯は)まだしなくていいっていうし、
つけない人が大多数だと聞いたので急ぐ必要もなくなった
わけで11月1日に変更することにしました。
腹帯って今はしない人のほうが多いんですね~。
30週目くらいからでいいよっていうので、とりあえず
しばらくはこのままで寒くなってきたら腹巻で
腰を冷やさないとかいう程度のことしかしないだろうな。
体が動くようになってくると1日が過ぎるのが早い。
特に朝早くに起きて、朝ご飯とお弁当を作っている自分に
妙に感動する。
つわりで6週間も起きることもままならない生活を送って
いる間、シリアルを用意しても夫は食べて行かなかった。
面倒&夏の暑さで食欲が無いってことで。
ようやく起きれるようになってもしばらくはりんごをむいて
あげるのが精一杯だった私。
赤ちゃんがやってきたということは奇跡としかいいようがなく
たとえようもなく大きな喜びではあるけれど、妊娠前には
普通の生活、日常の出来事ってありふれてて普段は
何も考えることがなかったけど、当たり前に出来ていたことを、
もう一度出来るようになった時、これって幸せなことだな~って
毎朝しみじみ思うようになりました。。
で、戌の日をどうしようかな、と。
前々から明日の10月20日にすると決めてたんだけど、
先生も特にこの時期は(腹帯は)まだしなくていいっていうし、
つけない人が大多数だと聞いたので急ぐ必要もなくなった
わけで11月1日に変更することにしました。

腹帯って今はしない人のほうが多いんですね~。
30週目くらいからでいいよっていうので、とりあえず
しばらくはこのままで寒くなってきたら腹巻で
腰を冷やさないとかいう程度のことしかしないだろうな。
体が動くようになってくると1日が過ぎるのが早い。
特に朝早くに起きて、朝ご飯とお弁当を作っている自分に
妙に感動する。
つわりで6週間も起きることもままならない生活を送って
いる間、シリアルを用意しても夫は食べて行かなかった。
面倒&夏の暑さで食欲が無いってことで。
ようやく起きれるようになってもしばらくはりんごをむいて
あげるのが精一杯だった私。
赤ちゃんがやってきたということは奇跡としかいいようがなく
たとえようもなく大きな喜びではあるけれど、妊娠前には
普通の生活、日常の出来事ってありふれてて普段は
何も考えることがなかったけど、当たり前に出来ていたことを、
もう一度出来るようになった時、これって幸せなことだな~って
毎朝しみじみ思うようになりました。。
