今日から13週目。明日か明後日には病院にいろんな
検査の結果を聞きに行く予定。
でも、今回検診はないからちょっと残念。
さらにあと2週間の辛抱です。
うちはすでに男の子と女の子の名前を用意してます。
結婚してからすぐに夫は3つも4つも名前を考えてました。
最初の子につけようと思っていた名前は、男でも女でもこ
れにするっていうのがあったんだけど5年も経過してるし、
結局今回は新しく違う名前を思いついて却下。
男の子用と女の子用と別々に準備しました。
夫の名前は音楽にちなんだ名前なので、準備した名前も
夫の一字をとって「音」という漢字が入ってやっぱり音楽に
関する名前になってます。
でもどっちになるかまだわからないので、それまでの間
なんて呼ぶ?って昨夜寝る前に夫が私のお腹をなでながら
聞いてきました。
義妹のところは旦那さんと彼女の名前の一番上の一字を
とって「たっしー」と呼んでました。もちろん今は全然違う
名前だけれど。
何がいいかねえ、と考えてたら、男でも女でも「音」が
つくことになるから今は
「音(おと)ちゃん」にする、と夫が勝手に決定しちゃいました。
まあ、かわいい響きだからいいかな。
朝晩に二人でおはようとおやすみをお腹の赤ちゃんに声かけ
するんだけども性別がわかるまではこの名前で毎日呼びます。
次の検診まで元気に成長しててね、音ちゃん。
検査の結果を聞きに行く予定。
でも、今回検診はないからちょっと残念。
さらにあと2週間の辛抱です。
うちはすでに男の子と女の子の名前を用意してます。
結婚してからすぐに夫は3つも4つも名前を考えてました。
最初の子につけようと思っていた名前は、男でも女でもこ
れにするっていうのがあったんだけど5年も経過してるし、
結局今回は新しく違う名前を思いついて却下。
男の子用と女の子用と別々に準備しました。
夫の名前は音楽にちなんだ名前なので、準備した名前も
夫の一字をとって「音」という漢字が入ってやっぱり音楽に
関する名前になってます。
でもどっちになるかまだわからないので、それまでの間
なんて呼ぶ?って昨夜寝る前に夫が私のお腹をなでながら
聞いてきました。
義妹のところは旦那さんと彼女の名前の一番上の一字を
とって「たっしー」と呼んでました。もちろん今は全然違う
名前だけれど。
何がいいかねえ、と考えてたら、男でも女でも「音」が
つくことになるから今は
「音(おと)ちゃん」にする、と夫が勝手に決定しちゃいました。
まあ、かわいい響きだからいいかな。
朝晩に二人でおはようとおやすみをお腹の赤ちゃんに声かけ
するんだけども性別がわかるまではこの名前で毎日呼びます。
次の検診まで元気に成長しててね、音ちゃん。
