気持ち悪さは減っているんだけど、とにかくすぐに疲れる。
まったく普通の体調だと思って動いてると突然電池切れのように
なって横にならなくてはならないということがよくある。
一番きらいなのは冷蔵庫の臭い。。。
食事を作るテンションが一気に下がる~。
何よりもマスクが出来ない。マスクの臭いがすでに駄目。
ガーゼのマスクだったら大丈夫なのかな?使い捨てタイプのは
その紙の独特な臭いですでにアウト。
義妹二人とも3ヶ月目は吐いたと言ってたので、これからなのか~と
思ってたけど、今のところ吐いたりすることなく、食事だけはおいしく
ちゃっかり食べてます。すっかり食欲の秋なのか・・・・。
味覚の変化は6週目あたりに一瞬だけあったけど、すぐに戻ったので
食べられないものはない。
食後の胃もたれもなくなってきた。
ただ、日中は食事するとだるくなって睡魔に襲われる。
夕飯ではそういうことが起きない。なんでだろう??
昨日は義妹家族が免許更新とかで帰りに寄ってくれた。
買出しとかもしてくれるので本当に助かっている。
友達や知り合いからもいつでも助けのいるときは声かけて、と
ありがたい言葉を頂いてますが、やはりこういうときはどうしても
遠慮してしまうものですね・・・。
差し入れをもって挨拶にきてくれた人たちにも本当に感謝してます。
こういう状態の時って人の好意が一番心にしみますね。
私も義妹のつわりや出産後には時々食事を持っていったり、
話し相手になったり赤ちゃんのお世話したりするように
心がけてはいたけれど、彼女は私がお願いもしてないのに、
毎週1,2回は訪問してくれて一緒に食事をして時間を過ごしたり、
さっと洗いものをしてくれたり、買出しを申し出てくれます。
甥っ子を自転車に乗せてうちまで20分強かかる道のりを
夏の暑い日差しの中通ってくれてます。
もちろん、彼女も自分の時にしてくれたから、と思ってやって
くれているのかもしれないのだけども、私は彼女のつわりの時、
こんなにたくさんはしてあげなかった。ホント、反省。
義母は仕事をしているし、うちも実家が九州なので、いざというときは
子供たちで助け合うしかない。
次に義妹たちや友達・知人が病気やつわりになった時には、私も
もっと同じようにたくさん愛を示せる人になりたい!
明日は検診日。ちゃんと元気に育っていますように・・・。
まったく普通の体調だと思って動いてると突然電池切れのように
なって横にならなくてはならないということがよくある。
一番きらいなのは冷蔵庫の臭い。。。
食事を作るテンションが一気に下がる~。

何よりもマスクが出来ない。マスクの臭いがすでに駄目。
ガーゼのマスクだったら大丈夫なのかな?使い捨てタイプのは
その紙の独特な臭いですでにアウト。
義妹二人とも3ヶ月目は吐いたと言ってたので、これからなのか~と
思ってたけど、今のところ吐いたりすることなく、食事だけはおいしく
ちゃっかり食べてます。すっかり食欲の秋なのか・・・・。
味覚の変化は6週目あたりに一瞬だけあったけど、すぐに戻ったので
食べられないものはない。
食後の胃もたれもなくなってきた。
ただ、日中は食事するとだるくなって睡魔に襲われる。
夕飯ではそういうことが起きない。なんでだろう??
昨日は義妹家族が免許更新とかで帰りに寄ってくれた。
買出しとかもしてくれるので本当に助かっている。
友達や知り合いからもいつでも助けのいるときは声かけて、と
ありがたい言葉を頂いてますが、やはりこういうときはどうしても
遠慮してしまうものですね・・・。
差し入れをもって挨拶にきてくれた人たちにも本当に感謝してます。
こういう状態の時って人の好意が一番心にしみますね。
私も義妹のつわりや出産後には時々食事を持っていったり、
話し相手になったり赤ちゃんのお世話したりするように
心がけてはいたけれど、彼女は私がお願いもしてないのに、
毎週1,2回は訪問してくれて一緒に食事をして時間を過ごしたり、
さっと洗いものをしてくれたり、買出しを申し出てくれます。
甥っ子を自転車に乗せてうちまで20分強かかる道のりを
夏の暑い日差しの中通ってくれてます。
もちろん、彼女も自分の時にしてくれたから、と思ってやって
くれているのかもしれないのだけども、私は彼女のつわりの時、
こんなにたくさんはしてあげなかった。ホント、反省。
義母は仕事をしているし、うちも実家が九州なので、いざというときは
子供たちで助け合うしかない。
次に義妹たちや友達・知人が病気やつわりになった時には、私も
もっと同じようにたくさん愛を示せる人になりたい!
明日は検診日。ちゃんと元気に育っていますように・・・。
