こちらはうちの姪っ子ちゃま。100日のお祝いの記念写真ですけど
すんごいフリフリでしょ~?さすが女の子!
姪っ子が生まれたのは5月14日、母の日です。
拡大してみてやってください!この表情、大好きです~。
(叔母バカ丸出し・・・。)
私の兄弟は兄が1人。結婚して9年目にして授かった子です。
うちの家系にとっても初孫。私にとっても初めての姪。
叔母ばかですが、超かわいいです~!!(兄そっくりですけど)
昨日、ベビーシッターに行ってきました。
兄宅には1年に一度くらいしか行かなかったんですけど、
赤ちゃんが生まれてからは本当に頻繁に会うようになりました。
九州の両親もよく来るようになったし、この子は家族を結び付けて
くれる大きな存在になっています。
誰にでも愛想振りまいてた子でしたが、久しぶりに会うと
この人だあれ?って顔できょとんとしてました。
でも兄夫婦がお出かけしている間に子守してたら
すっかりうちとけて終始ニコニコ。
ある程度子守の経験はあるけれど、ミルクを作ったりしたのは
初めての体験。オムツ替えは最近友達の子供で教えてもらって
実践しておいたのでこれは大丈夫。まあ、なんとか無事に
終えました。
寝起きがめちゃくちゃよくて泣かないんです。起きたらしばらく
1人でニコニコ遊んでます。泣かないのでこっちが気をつけて
ないと起きたことにまったく気がつきません。
1番恐怖だったのはベビーバス!!
兄が「やってみるか?」っていうので挑戦してみましたが
頭を支えて洗うっていうのがこれまた大変で!
つるんと頭が滑ってお湯の中に入ってしまったらと思うと
冷や冷やものでした~~。頭洗うのが1番重労働でしたョ・・・。
泣かずに最後までお風呂を楽しんでくれてたのでよかったけど
お風呂入れるのがこんなに大変だなんて知らなかったです~。
うちに子供が生まれたらこれは夫の仕事にしようとひそかに
決めました。
とにかくおおざっぱな性格の兄がかなり事細かに私に指示を
出す姿はかなり、かな~り意外でした。すっかり子煩悩パパ。
夜、夫と合流してみんなで外食に行きました。
兄が私たち夫婦と姪っ子のスリーショットを撮ってくれました。
なんか・・・うちの子ではないけどこうやって映ると夫婦じゃなくて
家族になるんだなってじーんとしました。いつかこんな日が
くるのかな?ってまだ実感ないけどそうなるといいなと思いました。
赤ちゃんって本当に家族を強くしてくれる小さな天使ですね。
一応目隠ししときました・・・。