今日は検診日でした。数値は0.8。子宮の状態も問題ないので


この調子で行けば9月には妊娠解禁ですよ、と先生のほうから


にこやかにおっしゃってくださいました。


順調だからもっと早まるかもという期待感を膨らませていた私は


がっかり。もっと早くにはダメですか?と尋ねたら、やはり


絨毛ガンが発生した場合に見分けがつかないから半年は


あけるべきと言われてガックリ。きっと大丈夫だと思うから


食い下がってみるとこのまま数値が上がらなければ8月でも


大丈夫だと思いますが・・・と言われました。


それでも8月か~~~とさらにガックリ。


ただそれまでに妊娠してしまったとしても中絶するようにとは


言わないし、フォローはしていきますけどね、と付け足して


くださいました。でも1ヶ月でも縮められるならいいことかも♪


なんて喜んだのもつかの間。夫に電話で報告すると、


喜ぶどころか9月まで待つべきの一点張り。


絨毛ガンについて話したのが間違いでした・・・。しょぼん


今は絶対に譲らないのでとにかく8月までの追跡調査が


順調で先生のお墨付きをもらうまでは無理そうです。



「赤ちゃんが来る日まで」あと5ヶ月は待たなくちゃならない


・・・・なんて考えると気が遠くなりそうでこのタイトルは


もうやめようと思いました。


7年越しでようやく子供を授かったお友達が


教えてくれたのですが、娘さんに3歳くらいのときに


彼女を寝かしつけながら尋ねたそうです。




ナナはどうしてすぐに来てくれなかったの?パパとママは


ずーーーっとナナのこと待ってたんだよ。なかなか


来なかったからママたちはとても悲しかったんだよ。



と言うと、





ナナもずーーっと待ってたんだよ。でも順番を待っていたの。


寂しかったけどずーーっと待ってたらナナの番がきて


行ってもいいよって言われたから来たんだよ。




と、答えたそうです。





だからきっと私達のところにも皆さんのところにも


白い雲の向こう側で待っている子供達がいて、


私達が待っているように子供達も待ちわびているんですよね。


赤ちゃんに出会う日まで今は私がもっといい母親になる


ための準備期間として与えられている時間なんだっていう


思いと順番を待っている私達の子供のことをいつも


忘れないように新しいタイトルにしてみました。


心機一転、リニューアルですコスモス