昨日ぐんと体温が下がって今日は36.41度。
明日さらにぐんと上がっていれば高温期でどれくらい
ぶりかわからないけどまともに14日で排卵したことに
なる・・・・はずなんだけど!
お腹を壊してしまった。高温期に入ったかな!?と
期待したのもつかの間。体温が一気に37度を越えて
微熱の域に突入しようとしている。3年に一度くらいしか
熱出さないのでちょっときつい~。
白血球が必死に攻防戦を繰り広げてるんだろうけど
これじゃあ明日の体温がわかりませんがな・・・。
(ノω・、) ウゥ・・・
まあこんなに早く排卵したことないから期待はしないで
おこう・・・。
あるサイトを見ていて「へえ~、ほぉ~。」と読んでいたら
え!?と思う事実につきあたった。
以下の文にそれはあった。
健康体の条件の1つは、体液は弱アルカリ性に位置して
いることです。食べ物でも、運動でも、こころの変化でも、
いろんな刺激によって体は、酸性かアルカリに変化します。
酸性に偏りすぎると酸性体質になります。
その結果、性機能にどのような影響を与えるかというと、
・子宮に送られる血液がきれいではない、濁っている。
↓
・その濁った血液で内膜を形成する
↓
・上質な内膜ではない(ふわふわしていない)
→着床力が弱い→流産
↓
・月経出血がスムーズでない・・・(硬くてはがれないくい)
→・かたまりが出る・月経痛
↓
・完全に排出しない
↓
・古い内膜の上に新しい内膜を形成する
↓(繰り返しによって)
内膜が硬く、はがれにくくなる→・出血の減少・出血の中休み
以前ブログで3日目の怪現象っていうのを書いたけど・・・
生理3日目が止まってしまうのってそれって内膜が硬いって
ことなの?!まじですか!?
内膜が硬い=上質な内膜ではない。=ふわふわベッドじゃない
ガ━━━━━━━∑(゚□゚*川━━━━━━━━ン!
それじゃあ受精しても着床できません~~~!!
前回だめだったのはそのせい?????
今回は痩せたし、お腹も常に温かいしちょっと期待してるの
ですがこればっかりは生理になってみないと改善されてるか
どうかわからない。でも生理にはなってほしくないし~~。
微妙です。(ー。ー)フゥ