それは、異様であり異常。
コンビニに入ったら、囲まれた。
マスクマンの群れに。
店員から客に至るまで
私以外の十数人は皆、
マスクの人々だった。
どうも。
噂の大阪府民です。
昨日まで全くそんなんではなかったのに、
今朝、電車に乗ったら
マスクをしている人がそれなりにいました。
会社でも、
社員さんの子どもさんが皆学校お休みで
なんかもしかしてけっこうやばいことになってる?
なんて話をしていたら
銀行から戻ってきた経理のお姉さんが言った。
「銀行員、皆マスクしてたで!」
何だそれ。
なんか本当にやばいのか大阪。
そうこうしているうちに昼すぎ
訪問してくる取引先の営業マンたちが
こぞってマスクをしてくるようになり、
ついには会社帰り、
横断歩道を正面から渡ってくる
大量の人が
皆、
本当に皆、皆、皆
もれなくマスクをしていた。
異常な光景。
大阪は今、
そんな日常です。
電車でも社内・構内で
マスク、手洗い、うがいの推奨アナウンスが流れ、
駅員もコンビニの店員も郵便局員も
全て全てマスク。
今なら
神の力を借りなくても
気持ち、咳をするだけで
『モーゼの十戒』のように人の波が割れるはずですが、
気温の差で咳をしてしまう癖がある私、
どっちかっつーと引っ込み思案なタイプなんで
必死で我慢してます。
会社でも、
マスクの要請が本社からあったようで
発熱したら自宅待機とか
何かいろいろ言われました。
明日から私もマスクをしていきますが、
マスクが売ってません。
GWに実家に帰ったとき、
母が未来を見越して大量購入していたマスクを
いくらかもらってきてましたが
(マジ、GJ母。)
足りないだろ、絶対。
だ・・・・誰か
マスクめぐんで・・・・・
実際には、
マスクをしたところで
どれだけ防げるかっていうね、
その疑問もあるそうですけど。
要は、
手洗いうがいが一番いいそうで。
感染しても
弱毒性らしいし、
しばらく耐えたら大丈夫みたいだけど
は~~・・・・
隔離されて入院ならまだ
明日のご飯が確保できるから大丈夫だ!
とか思ってた独り暮らしですが
どうやら
感染者が増え過ぎたから
軽度の人間は自宅療養になるそうで・・・・
また一人、
自宅でぐったりして
寂しく枕を濡らすってことか・・・・・
あぁ・・・・
絶対感染したくねぇ。