今の会社の人達には

あまりにも知識なさ過ぎる。

本当にただケアをこなせば良いだけ…

と思っているだろうけど


本当に困っていた人がいた。

目の見えない人なんだけどね。

その人は本当に

一人暮らしだし。

引きこもりの義理の息子が家に住み着いてて

にっちもさっちも行かず。


出さなきゃならない

自立させなくてはならない

そう思いながら

何年も暮らしていたのだ。


私…

目の代わりのケアを行いましたよ。

役所に行き話を聞き

役所じゃ教えてくれない情報を取り


ここからは1人でやるんだよ。

とおじいちゃんに教え

今日事は全て片付いたそうです。


大変感謝してらっしゃる

と言われましたが


これ

介護職だから

当たり前なのよ。


目の代わりをするってさ

ただ何かを読むだけでも

出掛けるだけでもなく

困ってる人に手を差し伸べる。


何もしてあげられなくても

話をとにかく聞く

需要と共感そして傾聴


大前提のケアなのよ😑💦


その中でその人ができない事は

仕事として行う。

自分でできる事は自分でやらせる。

それが自立支援。


これだけでも

この会社に来た理由はわかった。


待ってる利用者さん。

いたのよ。


そしてそれは

今の会社の職員は誰一人出来ないことだった。


でも


それをやったからとて

辞めない理由にはもうならない(笑)


御縁があればまた再び出会うかもしれないしね👍