赤門の近くにある、弥生美術館です。

 竹下夢二がデザインした千代紙がお土産で買えました。

 竹下夢二の作品が展示されています。

 

 その当時、まだ知らなかった

 1920年代のカリスマ挿絵画家でいる高畠華精宵(タカハタ カショウ)という作家をしりました。

 大正ロマン・昭和モダンに彩られた妖しくも美しい世界!

 

 華宵は、昭和6年頃から少しずつ挿絵の仕事を減らし、日本画製作に没頭し、

 宿願の大作である「移りゆく姿」を完成し、昭和10年ころには数多くの日本画を製作しています。

 

 華宵は生涯、文展や帝展などの公の美術展覧会とは無縁でした。

 どの絵画団体にも属さず、何にも縛られることなく、自由に描きたいものだけを無心に描いています。

 

 華宵の日本画は、もっと評価されても良いように思えます。

 

 

 

 

 この赤門の近くあるレストランでランチをいただきましたよ。

 

 

 

 弥生美術館の竹下夢二の女性画でしょうか。

 

 

 

 

 次に弥生美術館に行ったときには、

 必ず、高畠華宵のポスター買います。