3人兄妹の母。日々のお悩み。 -2ページ目

【4】入院生活

「視神経炎の疑いあり」となった3日後からステロイドパルス治療で4日間入院することになった。


たった4日間の入院だけど私も入ったら完全に病棟から出れないので4,1歳の弟妹達は義実家に預けることに。夫は中2日有休を取った。

ちょうどお盆の時期だったので帰省と旅行が行けなくなりキャンセル料3万弱…

長男の目のためだから仕方ないとはいえ痛い出費だった。。




色々副作用とか心配だから眼科で聞いたけど「子供のことはあんまり分からないのでね〜」って。

それでも眼科の部長か⁈

分からないなら調べてよ!

って思ったけど戦うのも嫌で、後で小児科の先生に会うことになっていたのでそちらで聞くことにした。

(この頃から、ここの眼科の部長が信用できなくて後に転院することになります。)





入院生活は点滴や薬、食事が口に合わないことを除けば長男かなり楽しんでいました。

YouTubeゲームしまくり、同室の子や看護師さんと楽しくお喋り、帰りは帰りたくない!と言うほど。笑


私は下2人が心配だし狭いシングルベッドに体のでかい長男と2人で寝なければならず体バッキバキ。

やることないし何もしてないけど疲れてました。




【3】診断が付くまでが長かった

大学病院に行って10日間。


視野検査や網膜の検査、眼科のありとあらゆる検査、CT、MRIをしたけど異常がわからず、、


普通の先生(という言い方おかしいけど笑)から部長に担当変更され、それでも分からないから眼科→小児科→脳神経外科と回ったけど何もなく。


私は頭を打ったからじゃないか⁈と心配してたけどMRI・CTは初日にしてくれて異常なく、その後脳神経外科の先生にも診てもらい画像を再度見てもらったけど異常なく、じゃあ何でなの?!と途方に暮れました。



担当医に再度、造影剤MRIをしてみましょうと言われました。

小2長男、造影剤をするために肝機能の血液検査、造影剤の点滴するのに、まぁ〜嫌がって大変!

それなのにムチムチ体型の長男なので血管が見えず何回も失敗され激怒な長男。

さらに注射が嫌いになりました。。



けどその甲斐あって造影剤MRIで「視神経炎の疑いあり」となり4日間入院しステロイドパルス治療をすることになりました。

楽天SS買ったもの♡

 

 私の買ってよかったもの

 

MEGUMIさんの話を読んでから、朝晩10分のシートマスク!を死守してますニヤニヤ

安いから続けやすいし、シートも貼りやすくて潤います。


美味しくて栄養たっぷりで子供も大好き!


これ使い始めたら他のが遅くて遅くてもう戻れない!

iPad用に買い足しました!


初めてのスマートウォッチ買ってみました。



ピンクを使ってます。

ずーっとリピート。お得!!!


長男の秋冬用に。

元値も安いのに更に30%オフクーポンある!

>みんなのランキングを見る<