くまもとトロピカ~ナ
今季・最後の寒さ?
O2 の水道管や、愛車フィアット・ムルティプラも凍るに至りませんでしたが
今朝がラストサムライ。。
最高気温で8℃
っで明日以降は、倍の気温に暖かくなります(15~18℃)
これで終わりとおもうと、少しねっ
名残惜しい気もする
この冬は僕自身、寒さと真っ向から向き合ったし
自己レベルで頑張りました(極度の寒がりゆえ)
だいいち言葉に出しませんでした(ブログには書きましたが)
足先がシンシンしてましたが
それ以上に、あったかいお風呂(温泉)やベッドへダイブする瞬間の幸せのほうが
大きかった。。
やっぱり人って制限あったほうが創意工夫をするので
喜びも数倍☆
ドーベルマンのアズーリ♂も、今日いちにちを愉しめよ
高倉健(犬)
梅春は、もうそこまで..
ほ~ら春咲小紅
今日は2月 19日(金)
プロレスの日
万国郵便連合加盟記念日
トークの日
1473年 コペルニクス(地動説・天文学)
1865年 スヴェン・ヘディン(探検家)
1886年 中野正剛(ジャーナリスト・政治家)
1899年 ルーチョ・フォンタナ(美術家)
1912年 谷口千吉(映画監督)
1924年 リー・マービン(俳優)
1924年 リー・マーヴィン(俳優)
1937年 杉本清(アナウンサー)
1942年 ドリー・ファンクJr(プロレス)
1942年 ハワード・ストリンガー(ソニー会長兼CEO)
1946年 藤岡弘、(俳優)
1948年 財津和夫(歌手)
1949年 益子修(三菱自動車社長)
1950年 貴ノ花(初代・大相撲)
1952年 村上龍(作家)
1954年 ソクラテス(サッカー)
1956年 如月小春(劇作家)
1960年 アンドルー王子(英国王室)
1963年 横井克裕(アナウンサー)
1963年 島朗(将棋)
1964年 和田ラヂヲ(漫画家)
1966年 薬丸裕英(タレント)
1967年 ベニチオ・デル・トロ(俳優)
1969年 かとうれいこ(タレント)
1970年 笠原弘子(声優)
1972年 中上雅巳(俳優)
1972年 堀井学(スピードスケート・政治家)
1973年 河口正史(アメリカンフットボール)
1974年 貴島サリオ(ミュージシャン)
1974年 高橋美鈴(MANISH・歌手)
1974年 森且行(元SMAP・オートレーサー)
1975年 あべこうじ(タレント)
1975年 山本高広(タレント)
1980年 フリーディア(こずえ鈴・タレント)
1981年 森麻季(アナウンサー)
1983年 琴欧洲(大相撲)
1983年 中島美嘉(歌手)
1986年 かでなれおん(タレント)
1992年 桑原瑞希(SKE48・歌手)
歴史・出来事
1185年 源平、屋島の戦い(那須与市)
1837年 大塩平八郎の乱
1878年 レコードプレーヤーの特許取得
1907年 日本で自動車運転免許第一号が、後に免許取消一号
1954年 日本初のプロレス国際試合(力道山・木村政彦組対シャープ兄弟)
1972年 あさま山荘事件が勃発
1972年 連合赤軍浅間山荘事件
1986年 ソ連・宇宙ステーションミール打ち上げ
2008年 イージス艦あたごが漁船と衝突、船員2名行方不明
誕生花・誕生石
誕生花は ひな菊(デージー)、花言葉は“平和”、
誕生石は ガーネット(garnet)、宝石言葉は“真実の愛”です。