菜種梅雨

「なたねつゆ」


登校早々に雨に降られながら

必死に自転車のペダルを踏む女子高生たち

あああー濡れて可哀相。。。。 雨ガーンしょぼん



日曜日(7日)に勤務シフトを変更させたので

今日はスタッフにだけ、休みを設けておりまして

O2 は元気に今日も開店中です 美容院







毎日「雨」で気温も高く

少しずつ春へ

春は薄着のシーズン


そして旅立ちもあり、新しい出会いもあり

ご卒業・ご入学も、ありで

出かたも多い、人と会う機会も多い


年末年始からの暴飲暴食のツケが自身の身体を圧迫しておりまして

なりたい自分と

落としたくない自分があり

昨夜から「夕食だけ」を断ちました。


走って筋トレ!!

僕は常に、食いすぎですもの☆

( ´艸`)


父と母の髪にも、パーマをかけてあげたいし 美容院

今週、雨が降ってもナイトランニングしたいし 走る人

お腹減るけど

夜は我慢、我慢。

オナニーして寝るだけです


ストイック ( ̄_ ̄ i)






痩せるためには、やせ我慢。











今日は2月 9日(火)



ふぐの日
岡山安養寺会陽
風の日
服の日
福の日
漫画の日
クジラの日




1856年 原敬(政治家)
1885年 アルバン・ベルク(作曲家)
1891年 ロナルド・コールマン(俳優)
1927年 織本順吉(俳優)
1927年 双葉山(大相撲・横綱)
1930年 ハナ肇(タレント)
1932年 広岡達朗(野球)
1937年 平田弘史(漫画家)
1943年 ジョー・ペシ(俳優)
1945年 ミア・ファロー(女優)
1950年 伊集院静(小説家)
1951年 あだち充(漫画家)
1951年 名高達男(俳優)
1952年 真野響子(女優)
1957年 ラモス瑠偉(サッカー)
1958年 畠山久(俳優)
1958年 堀井憲一郎(コラムニスト)
1961年 楠瀬誠志朗(ミュージシャン)
1963年 木村祐一(タレント・キム兄)
1969年 村上聡美(女優)
1970年 増田英彦(ますだおかだ・タレント)
1972年 工藤兄弟(タレント)
1973年 西本麻里(MANISH・歌手)
1973年 谷佳知(野球・谷亮子の夫)
1975年 藤重政孝(歌手・俳優)
1977年 田中美里(タレント)
1979年 イリーナ・スルツカヤ(フィギュアスケート)
1979年 チャン・ツィイー(韓国・女優)
1979年 岩村明憲(野球)
1979年 降谷建志(DragonAsh・歌手)
1979年 春日俊彰(オードリー・タレント)
1980年 安西ひろこ(タレント)
1981年 知念里奈(歌手)
1982年 鈴木あみ(歌手)

歴史・出来事
1895年 バレーボールが考案される
1936年 ガソリン不足で木炭と薪で走る木炭車生産される
1936年 日本最初のプロ野球試合開催。東京巨人軍vs名古屋金鯱軍
1943年 アメリカで8時間労働制を実施
1982年 逆噴射操作で日航機が墜落、死者24名
1989年 手塚治虫(漫画家)、没(享年61歳)
2001年 えひめ丸事件

誕生花・誕生石
誕生花は 雪の下、花言葉は“切実な愛情”、
誕生石は ガーネット(garnet)、宝石言葉は“真実の愛”です。