ブログアップしようかな~っと準備してたら
早朝ご来店。
朝は8時15分には阿蘇、高森から U 教諭がカット来店
立て続けに3人ほどカットさせて頂きまして
PC 前に戻ってきております
ありがとうございましたっ
それでは...
おはようございます!!!
昨日~観ました???
美の壺
。
ステキでしたね~~~~~
それに、しれ~っと番組ナビに
マサオさんと藤森照信 が出てました
そう...あの「藤森照信」藤・森・照・信・建築です。
一昨年だったっけな、僕が両親を連れて温泉に入りに行った
久住のラムネ温泉
あれあれ☆
日本映画が誇る「宮崎駿」が、かなりの影響うけてる「藤森建築」ですよっ
むふふ
そしてそしてフランク・ロイド・ライトも出てましたねー
こちらは4年前に愛知県犬山市のある明治村「帝國ホテル」にて堪能しまして
きゃあ☆でした
昨夜は、頑張れて5kmのジョギングも出来て良かったです
寒いけど走っている自分が好き
そして楽しい別世界でした
少し曇りましたが、この土曜日も宜しくお願い致します☆
■今日は1月 23日(土)
節車の日(東京都)
電子メールの日
ふみの日
1783年 スタンダール(作家)
1832年 マネ(画家)
1899年 ハンフリー・ボガード(俳優)
1907年 湯川秀樹(物理学・ノーベル賞受賞)
1928年 ジャンヌ・モロー(女優)
1929年 鈴木健二(司会者)
1938年 ジャイアント馬場(プロレス)
1939年 千葉真一(俳優)
1946年 丸山和也(政治家・弁護士)
1948年 相米慎二(映画監督)
1951年 吉田照美(タレント)
1954年 小日向文世(俳優)
1955年 錦織健(オペラ歌手)
1956年 坂東三津五郎(10代目・歌舞伎)
1968年 片岡孝太郎(歌舞伎)
1968年 葉加瀬太郎(ミュージシャン)
1971年 川村かおり(歌手)
1973年 寺尾友美(タレント)
1973年 篠原信一(柔道)
1978年 津村記久子(作家)
1986年 川村ゆきえ(タレント)
1996年 藤間匠汰(ジャニーズJr.・タレント)
1996年 富井翔太(ジャニーズJr.・タレント)
歴史・出来事
0220年 曹操(三国志)、没(享年65年?)
1866年 寺田屋事件
1869年 版籍奉還
1890年 同志社の設立者・新島襄が48歳でこの世を去る
1902年 八甲田山雪中死の行軍始まる
1905年 ニホンオオカミ最後の一匹が捕獲
1914年 ジーメンス事件
2000年 最高齢双子姉妹の姉、成田きんさん107歳で死去
2002年 雪印牛肉偽装事件
2006年 ライブドア事件
誕生花・誕生石
誕生花は 木瓜(ボケ)、花言葉は“私を導いて”、
誕生石は カーネリアン(carnelian)、宝石言葉は“希望に満ちて”です。