イトコ関係にある「肥田真衣」と

ハトコ関係にある「藤本貴士」に関する

検索ヒット数が毎日すごい

みなさん、宜しくねっ






そんな中で

ローカルヒットっ!


「大塚健人」とゆーのがあった☆

ありがたいなー

彼、喜ぶだろうなっ


今朝も彼のおかげで、5時起床できた

7時までには登校して挨拶運動を1時間ほど、やっているみたい

今を楽しむ

こんなエピソードあったねーなんて後々語り合いたい

こちらこそ、心からありがとう




彼は熊本県山鹿市立山鹿中学校の現・生徒会長である

彼を、一緒懸命.... 僕もサポートする


先生方と親が子供を挟み、川の字で向かい合うのでは無く

同じ岸に立ちエールを送る

小学校までなら個々の尊重、個々の個性を伸ばすことが重要だが

中学からは

社会人になるための自立と自覚

そして厳しいルールへの対応

そのためには先生方に、ゆだねて

ここから、ここまでの範囲の中で成長を見守り

そしてはみ出た部分を「剪定」してやってください。っと

「お預け」することが親の務めだと思っている


彼らも、まちがいなく自我を持ち

成長し進化する

僕らがかつて、そういう時があったように

けっして押し付けであっては、いけない。

話せば分るのである

そのために大切な時を一緒に過ごしてきているのだから。


人間、好き嫌いがある

いや

得意、苦手と表現したほうが適切かな


それは置いといて

賛否両論がある


でも、それは

とっても、とってもありがたいこと。

なんらかの意思表示、なんらかの興味


最高の絶賛なんだよ



僕も頻繁に人から

いいねー!とか

羨ましいー!とか

楽しいでしょう?とか

言われます

お陰様で☆..です。

きっと反対の意味も多く含まれていることだろうと思うけど

素直に良いでしょ☆☆☆って言える。


感じる。

だって幸せですよ

ありがたい

楽しいじゃないですか~毎日。





勘違いできないと、一生気づかないバイ

自分から変えていかない人。