弱気に流れる



あまりの寒さから電気毛布を購入し、就寝にいたる。 ぐぅぐぅ


湯たんぽでも良かったが

新製品で、あまりにも電気代が安いので

これで安眠できるなら安いものかな。。と思った


夏場なら、とくに朝シャン・朝シャワーして始業準備するのだが

いまの時期は死ぬ。


夜、ぬくぬくとお風呂で温まったあとは

ベッドの中へダイブだ。


独りで寝るのは辛い ショック!

ウーノ(ドーベルマン)を、招きいれようか わんわん

いや。。犬では癒されぬ


早く..暖かく..なんねーかなー 雪

っと言っても、あと2ヶ月間は寒いよね 雪の結晶


はあ しょぼん




■今日は1月 7日(木)



うそ替・鬼すべ(福岡県)
高崎市だるま市(群馬県高崎市少林山遠磨寺)
七草(七草粥の日)
七草爪(爪切りの日)
七日堂裸詣り(福島県)
人日の節句
正教会クリスマス(東欧・ロシアなど)



1800年 ミラード・フィルモア(元米大統領)
1835年 前島密(政治家・日本郵便の父)
1867年 上田萬年(国文学者)
1902年 住井すゑ(小説家)
1903年 森茉莉(作家・鴎外の娘)
1910年 白洲正子(作家)
1912年 ギュンター・ヴァント(指揮者)
1919年 吉田玉男(文楽)
1931年 三好徹(作家)
1937年 柳生博(俳優)
1944年 はしだのりひこ(歌手)
1944年 吉田日出子(女優)
1948年 ケニー・ロギンス(歌手)
1951年 チャボ・ゲレロ(プロレス)
1962年 西山毅(ハウンドドッグ・歌手)
1963年 デビル雅美(女子プロレス)
1963年 沖田浩之(俳優)
1963年 朱川湊人(作家)
1964年 ニコラス・ケイジ(俳優)
1966年 住田隆(ビシバシステム・タレント)
1970年 永堀剛敏(俳優)
1971年 新井義幸(はりけ~んず・タレント)
1974年 高橋由美子(女優)
1975年 伊藤里絵(アナウンサー)
1980年 本名陽子(声優)
1983年 青木裕子(アナウンサー)
1985年 ルイス・ハミルトン(F1)

歴史・出来事
1610年 ガリレオ・ガリレイが木星の3衛星を発見
1950年 初の千円札発行。肖像は聖徳太子
1970年 コメディアン榎本健一(エノケン)、没(享年66歳)
1979年 カンボジアのポル・ポト政権崩壊
1979年 ボクシング具志堅用高が7連続防衛達成
1989年 昭和天皇崩御(享年87歳、昭和最後の日)
1996年 岡本太郎(芸術家)、没(享年85歳)
2008年 NTTドコモがPHSサービス終了

誕生花・誕生石
誕生花は 葉牡丹、花言葉は“利益”、
誕生石は アメシスト(amethyst)、宝石言葉は“心の平和”です。