いよいよ明日は
僕らも、エキストラ出演しました TV ドラマ
裸の大将 火の国偏~女心が噴火するので .. fujitv
が放送です
ご覧下さいねっ
また明日は
熊本県山鹿市鹿本生涯学習・健康センター「ひだまり 」大ホールにて
第二回山鹿市図書活動推進大会が開催されます。
教育長、社会教育課長、学校長、担任と国語科専門の先生方
関係の市職員の皆様方
このたびも大変お世話になります (もう僕は喜びで、取り乱しません☆)
午前9時~開会アトラクションで
8月に行われた市選考会の入賞者発表があるのですが
そのトップバッターに、この山鹿市を代表して
県大会へ「1名だけ臨む権利」をもぎとり、そして挑む
最優秀者「おおつか.かおる」ワールド
翌日
10月25日(日曜日)に開催される
第48回熊本県童話発表大会.最終本戦にむけての
最終調整になります
アナウンサーばりの
アクトレスばりの彼女
高倉健の世界観を、ストイックに表現します。
「奄美の画家と少女 」
泣くばい。
今週は明日までの営業です
明後日の日曜日は勝手ながら、お休みいたします。
■今日は10月 23日(金)
電信電話記念日
上野天神祭(東京都)
ふみの日
1760年 華岡青州(医学者)
1849年 西園寺公望(政治家)
1871年 土井晩翠(詩人)
1932年 渡辺美佐子(女優)
1940年 ペレ(サッカー)
1948年 岸ユキ(女優)
1955年 坂口良子(女優)
1955年 篠田節子(作家)
1956年 渡辺真知子(歌手)
1958年 神津カンナ(エッセイスト)
1959年 奥田英朗(作家)
1961年 小柳昌法(元リンドバーグ・ミュージシャン)
1971年 矢部浩之(ナインティナイン・タレント)
1973年 橋野恵美(ブカブカ・タレント)
1973年 川村知砂(歌手)
1974年 伊藤美奈子(タレント)
1975年 松井稼頭央(野球)
1978年 シューベルト綾(タレント)
1983年 藤原まゆか(タレント)
歴史・出来事
1973年 江崎玲於奈ノーベル物理学賞
1973年 第1次オイルショック
誕生花・誕生石
誕生花は ミニバラ、花言葉は“特別の功績”、
誕生石は アメシスト(amethyst)、宝石言葉は“心の平和”です。