時間軸
今朝、通勤時に熊本県山鹿市の中心である
国道325号線ぞいにある商業複合ビル「プラザ5」まえを通過した
まじまじと見上げると軍艦島のような冷たい気配を感じた
僕の出身は
山鹿市の中心、山鹿市山鹿の323番地(花見坂町)
旧山鹿でも、ド真ん中..
プラザ5の真隣である
そのプラザ5の前身「さくら湯、湯の端」で産湯を浴び
当時でも珍しく産婦人科病院へ、かからず
自宅で助産婦さんの力で、この世に生を授かった身
この地への、思い入れも深い
いまだに山鹿へ戻れば町内の人、皆...
けんちゃん。健ちゃん。っと言ってくださる
ありがとう
取り壊されるのは不思議
皆に迎えられて誕生した施設は今
もろくも、朽ち果てようとしている
建築はエイジング
人はすぐにアンチ、アンチと提唱するが
安藤忠雄は言う
「20世紀の大理石は RC である」
壁面緑化とか地下埋設とか地方にはピンと、こないのだろう
取り壊しの、この瞬間
僕は通りすがりの異邦人のようにシャッターを切った
心に焼き写したかった
受け入れるだけの僕ら。
さよならのときの 静かな胸
ゼロになるからだが 耳をすませる
生きている不思議
死んでいく不思議
花も風も街も みんなおなじ
(映画『千と千尋の神隠し』の主題歌より)
■9月 3日(木)
ホームラン記念日
草野球の日
くみ愛の日
盲聾唖者児童保護デー
1900年 三遊亭円生(六代目・落語家)
1910年 名取洋之助(写真家・編集者)
1913年 アラン・ラッド(俳優)
1913年 家永三郎(歴史学者)
1930年 澤地久枝(作家)
1934年 長谷部日出雄(作家)
1936年 楳図かずお(漫画家)
1938年 野依良治(化学・ノーベル賞受賞)
1942年 マイケル・ホイ(俳優・映画監督)
1951年 ジョニー大倉(歌手・タレント)
1952年 ただのあっ子(女優)
1958年 キャロル久末(タレント)
1965年 チャーリー・シーン(米・俳優)
1965年 水野雄仁(野球)
1965年 中田久美(元バレーボール)
1978年 井上裕治(GIRLNEXTDOOR・ミュージシャン)
1979年 田村裕(麒麟・タレント)
2112年 ドラえもん(漫画『ドラえもん』)
歴史・出来事
1950年 ジェーン台風 死者336人
1977年 王貞治756号ホームラン
誕生花・誕生石
誕生花は エルム(elm)、花言葉は“信頼”、
誕生石は エメラルド(emerald)、宝石言葉は“幸福”です。