あいかわらず恐ろしいほどの雨

雰囲気は、堰を切ったダムのようですね。。

雨

っとまあシーズンは本格的な夏

7月突入しまして、よりいっそう元気に参りますっ 船打ち上げ花火


夏ダイスキ о(ж>▽<)y ☆


夏バテなんか過去にも経験が全く無い..おおつかけんじです。。

最近じゃ..「基礎代謝が下がる夏」とも聞きましたよ(爆)

割り箸ナイフとフォークビールワイン








昨夜も、とある案件の下準備。


僕自身、読み返し.読み直ししてタイムチェック 時計

脈絡に沿わぬ箇所の削除 サーチ

「間」のタメ 椅子

劇場アクター&アクトレス型からの脱却 メガネ

目の動き etc  目


時間(期間)をかけ

情熱を傾け、やってきたことなので

なかなかこのタイミングにてリセットするのは

大変、難しいコトなのですがポジティヴな創造の夜でした。

あせる







おもいっきりやる

それが集中。


一番たいせつなコトって

自分を殺さないこと


こう..するであろう人がイメージ想う「おおつかけんじ」っぽさ..では無く

僕が考える道、僕が選択し進む方向こそが

のちに


O2 style に、なってゆく。








■7月 1日(水)


クレジットの日
海開き
山開き
富士山山開き
更生保護の日
国民安全の日
東京都政施行の日
童謡の日
博多祇園山笠(福岡市博多区)
祇園祭(京都市)
省エネルギーの日


1646年 ライプニッツ(ドイツの数学者)
1804年 ジョルジュ・サンド(作家)
1893年 獅子文六(作家)
1902年 ウィリアム・ワイラー(映画監督)
1933年 川崎敬三(司会者)
1937年 浅井慎平(写真家)
1940年 山本圭(俳優)
1941年 横内正(俳優)
1945年 車谷長吉(作家)
1946年 佐藤正治(声優)
1947年 星野一義(レーサー)
1949年 大木凡人(タレント)
1952年 ダン・エイクロイド(俳優)
1952年 田丸美寿々(キャスター)
1955年 明石屋さんま(タレント)
1956年 五代高之(俳優)
1960年 香山リカ(精神科医)
1961年 カール・ルイス(陸上)
1961年 ダイアナ妃(英皇太子妃)
1962年 三杉里(関取)
1962年 鷹西美佳(アナウンサー)
1965年 江頭2:50(タレント)
1969年 桧山進次郎(野球)
1972年 関口知宏(俳優)

歴史・出来事
1904年 タバコ専売法公布
1965年 名神高速道路開通
1968年 電電公社ポケットベル営業開始
1991年 トリカブト保険金殺人事件(神谷力)
1281年 弘安の役、神風が吹く
1889年 東海道線が全線開通 新橋・神戸間20時間
1890年 第1回衆議院選挙

誕生花・誕生石
誕生花は 白いポピー、花言葉は“忘却のかなた”、
誕生石は ルビー(ruby)、宝石言葉は“情熱”です。






もすこしで、走り出して、やっと1年。 やり続けるって難しいことです。

走る人