パンプキ~ンビール





以前も、このブログでご紹介したアースマラソン 真っ只中のカンペイちゃん

昨夜も TV 放送ありましたねテレビ


彼と清志郎さんとの、ご親交を僕は知らなかったので

番組最後のシーンはおもわず...

一緒に頬を涙がつたっておりました。。。


友を失う心境は

青天の霹靂でとつぜん失う辛さは

まさに耐え難い

それもあんなに絶する距離数を走破中に。


僕もありましたよ

ジョグ中は非日常を愉める瞬間ですから走る人

いろんなコトを考え

寂しくなり悲しくなり

また嬉しくなり喜んだり

バカみたいに悲喜交々。。。


また僕が、どんなにランニングするといっても

週3回から頑張っても、4 or 5回で10km。


寛平さんは毎日最低50km

猿人に近いです

もう膝がボロボロですもの

すごいなあ

かっこいい

憧れても良いですか、あなたに





昨夜は雨にてランニング出来ず(言い訳になりますね)

筋トレだけやって心をごまかしました(反省)

雨



■6月 3日(水) 


測量の日


1870年 坂田三吉(棋士)
1872年 佐々木信綱(歌人・国文学者)
1877年 ラウル・デュフィ(画家)
1886年 石坂泰三(第一生命・東芝・実業家)
1895年 鈴木信太郎(仏文学)
1925年 トニー・カーチス(俳優)
1930年 和田勉(演出家)
1953年 ジョン・モールダー・ブラウン(俳優)
1955年 佐野稔(元プロスケート・タレント)
1963年 唐沢寿明(俳優)
1969年 貴水博之(access・ミュージシャン)
1969年 嶺川貴子(歌手)
1971年 小林健(俳優)
1974年 山戸繁和(CRIPTON・歌手)
1986年 竹島由夏(タレント)
1987年 長澤まさみ(女優)

歴史・出来事
1924年 カルピスの広告新聞に初掲載
1938年 ウィンザー公(エドワード八世)世紀の結婚
1951年 初のプロ野球TV放映
1180年 福原遷都
1853年 ペリーの黒船来航

誕生花・誕生石
誕生花は アルケミラー、花言葉は“献身的な愛”、
誕生石は オパール、宝石言葉は“幸福を得る”です。