ワキガで無いワキゲも無いオサーン
おはようございます!
未明から降り出した雨の影響か?
早朝から妙にジメジメ、むんむん多湿な九州、くまもとの朝です
北日本、東日本に比べれば確かに西日本は高温多湿ではありますものねえ~
始業準備もろもろ
すこしでも身体を動かせば汗が、しっとり。。。
まずい!!
お客様のパーソナルスペースに入り込み(最接近し)業務をする僕らは
匂い等には敏感(過敏)に成らざるをえない。
だって人前に直近して
脇をあげて(両腕をあげて)仕事をするんですから
とうぜん、気にします
エチケットですよねっ
腋毛(ワキゲ)って何のためにあるのかご存知ですか?
他の体毛の役割とは違うんですよ~
つまりフェロモン(匂い)の拡散。。毛があることで面積を拡大して広く発散させる...
らしい
っとすれば
接客業には必要ないし現代社会にも
あまり昔ほど必要ないと感じております
まっ.. なかにはフェチな方もいらっしゃるとゆーことで話をくくりますが。
ですから僕は、腋毛をキレイに剃り
マッチで~~~~す☆ (このギャグ知ってたら相当~古っ!!)状態
なおかつ、リフレア 塗布して完璧です
ロードライダーとしても大会前はスネゲも剃るしねっ
違和感は、もともとありませぬ
朝から何のこっちゃ?!
それでは本日も宜しくお願い致します
がんばりますっ
*耳後ろ&首周りにもリフレア 塗布は効きますよ☆
もう加齢臭は、もはやオサーンだけのものではありません
むしろ、マダム&熟女のみなさま、20代後半~30代で立派に始まってますからね
しめしめ ( ´艸`)
みんなカモーン о(ж>▽<)y ☆
■5月 13日(水)
愛犬の日
青柏祭(石川県)
????年 瀬戸啓(カズン・歌手)
1717年 マリア・テレジア(神聖ローマ皇后・ボヘミア女王)
1801年 江川太郎左衛門(江戸末期の学者)
1840年 ドーデ(作家)
1882年 ブラック(画家)
1906年 笠智衆(俳優)
1921年 由利徹(タレント)
1934年 中村メイコ(女優)
1935年 三木卓(作家)
1938年 平井和正(作家)
1940年 円谷幸吉(マラソン)
1950年 スティービー・ワンダー(ミュージシャン)
1950年 ピーター・ガブリエル(ミュージシャン)
1952年 銀粉蝶(女優)
1954年 倉田よしみ(漫画家)
1958年 小林まこと(漫画家)
1961年 デニス・ロッドマン(バスケット)
1964年 久本朋子(タレント)
1965年 太田光(爆笑問題・タレント)
1969年 佐藤裕二(俳優)
1975年 加藤晴彦(タレント)
1975年 河奈泰美(タレント)
1980年 井上和香(タレント)
1980年 野波麻帆(タレント)
1987年 黒川芽以(女優)
歴史・出来事
1958年 日本社会党が非核武装宣言を発表
1971年 大久保清事件
1981年 ローマ法王狙撃事件
1866年 日本初の洋式灯台が観音崎に建設
誕生花・誕生石
誕生花は 芍薬(シャクヤク)、花言葉は“はじらいを秘めて”、
誕生石は トパーズ(topaz)、宝石言葉は“希望”です。