なんだか慌しい
この次の休みの日には
分刻みのスケジュールになりそうな予感
昨夜
急激に愛車の不調(フィアット .ムルティプラ)による
点検と整備。。。
メルセデス
ベンツのほうもオイル交換時期をとっくに過ぎているし
あーーー
時間がないっ
2台を1台に統括し大きな車にするか
また違う車種を探すのか。。。
自身の身体メンテナンスチェックにも病院へ行く予定
血液検査、尿検査、血圧etc ちょっと出来るやつは全部みて頂こうとおもっている。
某オーディション締め切り期日が近いうえ
依頼物件を完成させる必要も来週の休みの日にある。
母の容態を伺いに病院へも当然いくし
父の携帯電話を機種変更もしてあげなくちゃいけない
そうそう
WBC アメリカ戦も観たい
多忙だ。。。
■3月 21日(土)
動物愛護デー
放送記念日
弘法大師忌
1685年 バッハ(独・作曲家)
1908年 川喜多かしこ(映画文化活動家)
1916年 斉藤茂太(精神科医)
1928年 宮城まり子(女優・ねむの木学園)
1934年 原哲男(タレント)
1935年 リチャード・チェンバレン(俳優)
1946年 ティモシー・ダルトン(俳優)
1947年 加藤和彦(ミュージシャン)
1950年 チョー・ヨンピル(趙容弼、歌手)
1951年 岩城滉一(俳優)
1955年 フィリップ・トゥルシエ(サッカー日本代表監督)
1956年 佐々木るん(声優)
1957年 友里千賀子(女優)
1958年 シルビア(歌手)
1958年 田崎真也(ソムリエ)
1960年 アイルトン・セナ(F1レーサー)
1964年 江國香織(作家)
1971年 山王丸和恵(日本TVアナ)
1972年 小林麻子(女優)
1973年 石井正則(アリtoキリギリス・タレント)
1984年 大森玲子(タレント)
1989年 佐藤健 (俳優)
1989年 佐藤健(俳優)
歴史・出来事
1951年 日本初のカラー劇映画「カルメン故郷に帰る」封切り
1972年 高松塚古墳で極彩色壁画発見
誕生花・誕生石
誕生花は 彼岸桜、花言葉は“自立”、
誕生石は ダイヤモンド(diamond)、宝石言葉は“清浄無垢”です。