さて頑張りますよっ


愛車、ムルティプラで早朝出勤していますと

他所の美容室も早出で

皆、がんばっていました。




明日は定休日です(1月12日月曜日)




■1月 11日(日) 

鏡開き、蔵開き


1745年 伊能忠敬(日本地図作成)
1895年 きだみのる(作家)
1907年 山岡荘八(作家)
1911年 鈴木善幸(政治家・元首相)
1933年 岡田茉莉子(女優)
1933年 小林清志(声優・ナレーター)
1935年 古今亭志ん馬(落語家)
1937年 江利チエミ(歌手)
1939年 河原崎長一郎(俳優)
1939年 ちばてつや(漫画家)
1941年 高橋資祐(アニメーター)
1941年 大出俊(俳優)
1943年 高橋良輔(アニメ監督)
1946年 永源遥(プロレス)
1948年 輪島大士(タレント・元横綱)
1948年 連城三紀彦(作家)
1956年 小林邦昭(プロレス)
1956年 日野陽仁(俳優)
1958年 氷室冴子(作家)
1959年 たかとりじゅん(アナウンサー)
1961年 中井義則(ゆでたまご・漫画家)
1968年 内海光司(元光GENJI・歌手)
1972年 宮下直紀(俳優)
1973年 貴村真夕子(REYES・タレント)
1973年 深津絵里(女優)
1975年 持田真樹(女優)
1977年 松岡昌宏(TOKIO・タレント)
1978年 浜口京子(レスリング)
1980年 清木場俊介(元EXILE・ミュージシャン)
1982年 ソン・イェジン(韓国・女優)
1983年 関口まい(女優・タレント)
1985年 中嶋一貴(F1)
1985年 Rie fu(歌手)
1988年 太田莉菜(モデル・女優)

歴史・出来事
0708年 日本初の自然銅を武蔵の国秩父郡が献上、元明天皇はこれを喜び、元号を和銅と改元した
1569年 上杉謙信、敵に塩を送る
1878年 伊豆七島が静岡県から東京府に移管、編入

誕生花・誕生石
誕生花は サイネリア(シネラリア)、花言葉は“元気”、
誕生石は マラカイト(malachite)、宝石言葉は“再会”です。