ぼく。ドラえもん。




1月2日の昨日は

予想以上、想定外で

初営業、お客様の入りで夕方からの「新年会」にギリギリセーフで

家族メンバーに迷惑かけてしまいました∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


両親や兄夫婦、姉夫婦とたのしい時間を過ごせ幸せでした合格


また普段は飲まないアルコールも沢山いただきましてハッピ~ビールカクテルグラスワイン

僕の中の調子が良かったのかなあ。。。

ビールが元旦も、昨夜も、大変美味しく感じております

むふふラブラブ



今朝はドラヤキ。これで済まそう....



O2style  ~ The Best Proposition, Only For Your Satisfaction ! あなたの満足のためだけの最高の提案 ~


ぜったい太るな




■1月 3日(土) 

ひとみの日
箱根駅伝復路

-106年 キケロ(ローマ・政治家)
1885年 鶴見祐輔(作家)
1905年 三岸節子(画家)
1933年 三遊亭円楽(落語家)
1937年 山本學(俳優)
1939年 藤村志保(女優)
1941年 岩下志麻(女優)
1941年 天地総子(タレント)
1943年 鳥居ユキ(ファッションデザイナー)
1948年 中村晃子(女優)
1954年 高瀬春奈(女優)
1956年 メル・ギブソン(俳優)
1956年 小堺一機(タレント)
1959年 ダンカン(タレント)
1960年 山崎浩子(タレント)
1961年 柳葉敏郎(俳優)
1963年 ケラリーノ・サンドロヴィッチ(俳優・ミュージシャン)
1964年 堀江敏幸(作家)
1967年 若村麻由美 (女優)
1967年 野島卓(フジTVアナ)
1969年 M.シューマッハ(F1レーサー)
1969年 吉田栄作(俳優)
1970年 長井秀和(タレント)
1977年 小沢真珠(女優)

歴史・出来事
1851年 ジョン万次郎の帰国(沖縄)
1868年 鳥羽伏見の戦い始る
1922年 ツタンカーメン王の墓発見
1961年 米・キューバ国交断交

誕生花・誕生石
誕生花は アリウム、花言葉は“無限の悲しみ”、
誕生石は ゴールド(gold)、宝石言葉は“至福の時”です。