何故、「足を高く上げれるのか?」
◎身体が軟らかい
◎筋肉が強い
◎根性がある
◎自然に出来るから
◎お酢を飲んでるから
…様々な理由がありますが社交ダンスの場合男性がサポートするのでコツさせ掴めば結構「足」上がります。
写真の様に床に「支点」を作り、男子右手で「力点」を意識して、女子左足爪先に「作用点」つまり抵抗(押す)してもらいます。
身近な例では「スコップ」です。
スコップのグリップが「支点」で柄の中心は「力点」そしてスコップの先が「作用点」となり土や雪をかきます。
自分自身の身体では、立位(立った状態)でハムストリングス(フトモモの裏側)を収縮させ膝関節を屈曲させる動作(ワルツのロアー)などがあります。
ストレッチもロアーも「力の作用」を意識して行うと無駄な力が抜け自然に素敵な「笑顔」が生まれます。
ブログランキング登録しています。応援クリックお願いします。

