あー、
つー、
わん、
わん、

ONE LITTLE LIBRARY
in
HATTIFNATT吉祥寺のおうち


ラインナップ
から
気がすむまで
ピックアップいたしております。

それでは、

その後の六冊目。

つみきのいえ/加東久仁生平田研也
↓↓↓
ONE LITTLE LIBRARY PROJECT-SN3J0240.jpg


いやいや、
あまりにメジャー過ぎて
皆様、
ご存知かと思われます。
が…、
改めて申し上げます。

んもーーーーー~~~
ホント素晴らしい絵本!!

じんわり
じんわりと
深く
深くへ
言葉が
染み込みますね。

その絵の温もり

描き出される物語

全部全部が
愛しいんです。

あの渋くも優しい声。
Louis Armstrong
の世界
みたいなもんです。


ハティフナット

いう場所で
ひとり
この本の優しさに
沈み、
温もりの素晴らしさを
体感してもらいたくての
セレクトでした。



ではでは。
わん、
つー、
あつー、
わん、

ONE LITTLE LIBRARY
in
HATTIFNATT吉祥寺のおうち


ラインナップ
から
気がすむまで
ピックアップいたしております。

それでは、

その後の五冊目。

”GOODSMILE“/100%ORANGE
↓↓↓
ONE LITTLE LIBRARY PROJECT-SN3J0237.jpg


新潮社文庫Yonda?で
お馴染みの
100%ORANGE。
10年の集大成の
イラストレーションWorkBOOKです。

PARCOだったり、
yomyomだったり、
とりあえず

あ~知ってる~!!
知ってるわ~!!

イラストが満載です。

この可愛いイラストが
どうやって生まれてきたのか、
その裏の過程を
見ることで、
ただのパッケージではなく
作品として見れる目が
養われれば…

ねっ!!!!!!!

世界は楽しくなります!!
ユニット片側の
荒井さんの作品で、
かなりの天才っぷりで
ぶっ飛んだモノを、
最近、手にいれたので
どこかの機会に
出せればと想います。



ではでは。

わん、
つー、
わん、
わん、

ONE LITTLE LIBRARY
in
HATTIFNATT吉祥寺のおうち


ラインナップ
から
気がすむまで
ピックアップいたしております。

それでは、

その後の四冊目。

Chinatu Ban/板知夏
↓↓↓
ONE LITTLE LIBRARY PROJECT-SN3J0242.jpg


さらに
さらにで
アートでつながり、
カイカイキキ所属の
アーティストさん

作品集です。


カワイイんだけれども、
どこか底知れない闇が垣間見える、
そのうえにある
可愛さが包んだ
一冊です。


あ~もう、
象にパンツをはかせる時点で、
どす黒いです。
たらし放題の自由を
奪っちゃってますからね。
あー
怖い。
怖い。

まあ完全に
そこではないですね
…着目は。


アートの裾のを
良い意味でも、
悪い意味でも、
広げてくださっている
カイカイキキ様。

幅広いですわ。

このカワどす黒

ハティフで読んで、
子どものころに
感じる恐怖のカタチを
想いだして欲しかった
次第です。




ではでは。