こんにちは、お茶子です。
首席卵胞の大きさに合わせます。
前回採卵結果を見ると、
私の拙いブログを見に来てくださって、
ありがとうございます

本日の基礎体温は36.60度。
そういえば、前回の採卵周期も
体温は36.55度くらいで安定だったな~

今回は若干高いですがね(笑)💦
さて、今日は診察日‼
院長診察だ‼やったぁ‼

卵ちゃんは、
右→5個(18~12mmくらい)
左→9個(15~10mmくらい)
左多いな(笑)
平均して7個ずつだから、まあいいか

そして今日からアンタゴニスト開始‼
ちっちゃい卵ちゃん達いるけど大丈夫?
と、思いましたが、、
院長曰く、

僕の経験でも、大きすぎるよりは
ちょっと小さい方が結果が良いですよ。
とのことでした。
それから、ずっと気になっていたことを
相談してきました…
私、、
点鼻薬うまくできないんです‼



春秋に使っている花粉症の点鼻薬も、
採卵トリガーで使ったブセレキュアも、
本っっ当にへたくそ…
前回はそのせいで未成熟卵多かったのかな…
なんて思ったので

今回思いきって相談してきました。

点鼻薬が効いてないことはないと思うよ。
土曜日の卵巣の様子を見て決めましょう。
どうしてもだめなら
hCG3000でやってくれるそう💦
なんか、すみません
💦

そんなこんなで、
採卵は月曜日ころになりそうです。
今回こそは‼✨