BRIGADE -2ページ目

BRIGADE

TRPGからマンガ、とりあえずなんでもありで・・・


BRIGADE


ってことで、行ってきましたよー。

「エヴァンゲリヲン新劇場版:Q」


ネタバレも若干含むので注意してくださいねー。

お話は一気に進み14年後。

新たに出てきた戦艦ヴンダー。

最初見た瞬間「ノーチラスか!?」って思いましたw

似てないんだけどねー。

色使いとか若干似てんのかなーって。

でもね、発進シーンはどーやらN-ノーチラスのテーマがアレンジされて流れてたみたい。

だからそんな感想もったのかも。


新劇場版はTV版は全く無視だからどんな展開になるのかよくわからない。

カヲルも立ち位置が違うみたいだし。

にしても、石田彰もこれで一気に有名になったからねぇ。

僕んなかではクリスタニアのレードンのイメージがいまだに残ってたりしてw

ラジオドラマとはいえ、初主演作品だからかね。

みやむーもなんか声が変わったなーって思う。

他の人はあんまり変わってないんだけど、一人だけ違和感があったなー。


新キャラも数人出てますね。

若手ばっかりかと思ったら大塚明夫さんがいたりして、重厚感が出てました。

でも、艦長役じゃないよ?w

で、最後のクレジットみて「へーこの人出てるんだー」って感じ。

最近の声優さんはあまり存じ上げませんのでw

スミレ役の大原さやかさんが、かろうじてアリアンロッド・サガ・ファンブックでカテナやってた人だなぁってわかったくらいw


にしても、だんだん話がドロドロしてくるねー。

結構グシャッって感じのシーンもあったし、あれ、小さい子に見せてもええんかいな?

話もわからんと思うし。ってか結局「人類補完計画」ってなんなんでしょ?

ゲンドウ君的にはユイを取り戻せばいいだけじゃなかったのか?

ゼーレも終わっちゃってますしね。


それにしても、てっきりこれで完結だと思ってたら、「つづく」だと。

まぁ確かにどこにも完結なんて書いてなかったですもんね。

話も終わってないし。

ロード・オブ・ザ・リングとかでも3話だったから、映画は3話以上やらないっていう先入観があったのかも。

とりあえず、「おめでとう」で終わらなければいいやw


BRIGADE
SCORE: 9149
AVERAGE: 50.36FPS
OS: Windows 7 Home Premium
CPU: Intel(R) Core(TM) i7-3610QM CPU @ 2.30GHz
Memory: 8192MB
Graphics Card: Intel(R) HD Graphics 4000
Display Setting: 1280x720 60Hz

(c)CAPCOM U.S.A., INC. 2008, 2009 ALL RIGHTS RESERVED


という結果でしたー。

まぁ一応使えなくはないんですが、5年使っていたソーテックのPCが逝ってしまいました。


起動できるか、かなり運任せだったりw


ってことで、しょうがないので新PC購入。


BRIGADE


東芝のD732/T7FW 2012夏モデルです。


基本スペックは windows7で、LED23型フルHD液晶。

インテルCore i7-3600QM メモリ8G HDD2TB BDXL対応ドライブ 地デジ/BS・110度CS対応ダブルTVチューナー


もう生産終了の型なので比較的お安めで118000円。少しはまけてもらいましたがw


ついでにポイントでhpの複合機プリンター買いました。


とりあえず、こいつで5年は持つだろうと信じております。




ただ、原因はPCではないようですがグラナドエスパダ(オンラインゲーム)のインストールがうまくいってなくて、いまだできないってことですかねー。