こんにちは!
低身長プレーヤー@まっちーです







あなたは、監督にしかられて
なんで私だけ?
って思うことが今までに
ありませんでしたか?




私は、中学校のときに
そういう経験をしてきたことが
何度もありました。



その都度、監督に腹が立ち
言い返したり、ふてくされたり
することも多くありました






そこで、わたしが親から教えて
もらって監督に怒られても
受け入れれるようになった経験



あなたにお伝えできたらな
と思い、この記事をかくことに
しました。



{6AABCC53-25D4-4007-8589-7EB9DE633CB7}







この記事を最後まで読むことに
よって、あなたはきっと
監督に怒られたことも
聞き入れるようになると思います



そして、聞き入れることができた
なら上達できます



怒られることにふてくされる
ことなく、もがき続けるでしょう




怒られていることを受け入れる
ことで、監督からも認められ
チームのムードも壊すことなく
練習に取り組めるでしょう




{E64510AB-95DD-4900-B533-39AF20F0B1D4}






しかし、ここで読むことを
やめてしまうと



あなたはいつになっても、
監督から叱られたことに対して


「なんでわたしだけ!?」
と、思い続けて受け入れること
なく卒業して



中学、高校生活の思い出は
「監督にたくさんおこられて
腹が立つ」で終わることでしょう



{5052598E-A314-402A-8A5C-D5A2DA637F26}





そんな、バレー生活嫌ですよね?





嫌だ!という方はこのまま
読み進めてください











私がしかられ続けたときに、
両親に言われた言葉とは










しかられ上手になれ








その一言でした。








叱られても、ふてくされない
選手だけがしかられ上手に
なれるのです。




叱られることは決してでは
ありません






しかられた選手の「なにくそっ
という反発力を期待してのこと
なんです。




また、しかられるということは
伸びる素質」を認められて
いるんです。




しかっても受け入れない人や
頑張ってもがかない人は
しだいにしかられることも
なくなります





まだ、しかられている今が
自分を成長させるチャンス
だと思って



しっかり受け入れてそれに対して
「なにくそっ!」ともがいてみて
ください。





そうすることで、監督に認められ
しだいには、周りにも認められる



そういう人材になるんです。



{79C761CC-ACCB-43A2-B890-87A9915FF788}





では、今すぐ
「しかられてもふてくされずに
なにくそ!と聞き入れる」
と心に唱えてください







最後まで読んでいただき
ありがとうございました!