雑感×2 | ぶちままとゆかいなコドモタチ

ぶちままとゆかいなコドモタチ

4人の子供&4匹の猫と繰り広げられる、わちゃわちゃな日常。2023年7月より旦那がステージⅣの大腸がんで闘病中

こんばんは
ぶちままですm(__)m


勤め人となった長女は、とりあえず問題なく過ごしているようで一安心(*´∀`)

が…
母は忙しい1週間でございました(-_-;)


先週木・金は仙台で高P連の東北大会

基調講演はお決まりの震災ネタ(-""-;)

震災後、ずっとPTAに関わっているぶちままにとっては、震災の話はお腹一杯

ぶち家の高校生は当時小6と小4
当人達は沿岸市町村とは言え内陸部に住んでいるので、自宅の半壊程度の被災だったけど、友人の中には津波で家を流されたり、親族を亡くした子もいます

でも、ぶち家のコドモタチも友人達も、もう前を向いて自分たちの人生歩んでます

震災を風化させないことは大事なことです

でも、現在の子ども達を支援する内容にシフトすべきじゃないのか?

こんなだからPTA不要論が出てくんだよね
┐('~`;)┌


明日は小・中の町P連の会議
帰宅後の酒量が増えないことを祈るばかりです(笑)




仕事の方は、忙しくなってきたと思ったら、体調不良で欠勤者続出(-""-;)
さらには、所得調整者まで…

ヒマな時期に体調整えておけよ!
所得調整しとけよ!!

社会人としての常識が欠如しとるは
(*`Д´)ノ!!!

ちなみに、この人たち全員30代半ば
そういう世代なのか?

てか、所得調整の子、30代半ば独身子なしで社会保険に加入したくないって…

将来のこと甘く見てないか?