ちょっとひとりごと | 札幌・みらいねっとceo 大寺マユミのブログ

札幌・みらいねっとceo 大寺マユミのブログ

手話のないところに手話を
聴こえる世界と聴こえない世界をコーディネートする
みらいねっと手話教室
英語やピアノを習うように手話を学んでみませんか?

 ~★手話の魅力をお伝えします★~

読者登録、イイね
ありがとうございます✨

励みになります♡


Facebookのシェアは
誰がシェアをしてくれたか分かりますが…
ブログはわからないのですね。

シェアしていただき
嬉しいのですが…
お相手が分からないと
ナーバスになったりもします。。

せめて…
イイねを押していただいてから
シェアして下さると
上がります。笑

宜しくお願いしますm(_ _)m


女性特有の日に加え
大家さんの攻撃に…
ちょっと下がり気味の大寺です。笑


この年になって
年金暮らしの親に
連絡されるとわ

シングルマザーで
毎月65000円はかなりの負担ですが?
それ10年も払って

えーと
年間にしたら100万超え

マンション買えますよね。
一軒家も買えます。笑


なのに


派遣切りにあって
息子の進学控えて
起業したばかりだと長文のfax送ったにもかかわらず…
親に連絡するなんて

そりゃあ連帯保証人だからでしょぅが

心臓が悪い両親なのに。。
母は寝込んでしまい。
父も調子悪そうなのに。。

大家さんもたいへんでしょうが

はぁ…

あ、ひとりごとですから。笑


凹みついでに


最近、気になって仕方ない


子供達のこと。


A少年に始まり、親に虐待されて
命まで奪われてしまう幼い子供達…。


本当に胸が痛みます。



それから


Facebookでお友達のお友達の
タイムラインで
我が子が虐めにあい…
その時の学校、教育委員会の対応が語られていました。


実は私も
似たような経験があったので、
切なくなりましたね。


忘れもしません。


同じ子供を持つ、一人の担任でしたが。


虐められる方にも原因があるような物言いをし。
当時、市内で虐めを苦に飛び降り自殺をした
生徒…我が子と同い年でした。

三者面談で、
子供のいる前で
「先生、早く何とかしていただけませんか?
物は壊される、カバンはカッターで切られ…
物で済んでいるうちに」
「先日も◯◯区でありましたよね?」

子供が隣にいたので
敢えて遠回しに言ったのですが。


その担任。


「ああ、飛び降りですね」


そう言ったのです。



神経を疑いましたね。



こういうデリカシーのない担任だから
虐めがクラスからなくならないのだと。
確信した瞬間でした。


その担任は。



「先生もお子さんいらっしゃるのなら、親の気持ち分かっていただけますよね?むしろ先生ならどうします?どうしたらいいか分からないので教えて下さい」



いつまでもズルズルと虐めが続くことに対して私が質問しましたら。


「お宅のお子さんとうちの子では性格も違うし、比べようがありません!」
(翻訳→あんたのうちの子供とは出来が違う)

「お母さん、私に24時間、あなたのお子さんに貼り付いて見てろとおっしゃるのですか?


(誰もそんなこと言ってません)


上から目線で
人を小馬鹿にしたような
その担任のセリフは
とどまることを知らず…。

はらわたが煮え返る思いでしたが、


この担任の先生に言葉を返すことが
さらなる我が子への虐めに繋がることを恐れて、返す言葉がありませんでした。


校長や教育委員会にも
この事を耳に…とも考えましたが

その頃。
ちょうど本州の方で
教育委員会ぐるみで虐めを隠ぺいしていたと
テレビで盛んに報道されていた時期でした。


ので
それも無駄。

誰が子供を。
守ってくれるの…?
どの機関なら真剣に相談にのってくれるのだろう…と愕然としたものでした。

子供に何も起きませんように…。

祈るしか
手立てがない。

虐められると分かっている
場所へ送りださなければならない

毎日、仕事など手につきませんでした。
職場で今頃、学校でどうしてるだろう。。
考えると胸が苦しい毎日でしたね。


私に
自由になるお金が今あったなら


今すぐ
虐めにあっている子供達
親から虐待を受けている子供のために使いたい。


テレビで悲惨で痛ましいニュースを見る度、思います。


助けてあげたいと。



そして


人を助けてあげたいという人は。
自分が助けて欲しいだけ。



みたいな
ことをブログに書いてある
かなり人気の心理カウンセラー?
がいました。



本当にそうでしょうか。




ただただ助けてあげたい。




なんか変ですか?



何でもかんでも


枠にはめてしまうのはどうなのでしょう。



この世の中には前者と後者しかいないの?



よくわかりません。




はい。
ひとりごとでした。







そんなうちの父は教育委員会でした。笑