皆さんの今年の抱負は何だろうか?私も今年の抱負として資格取得を挙げたが、資格取得は全国調査で第二位に挙がっていたそうである。(因みに第一位はダイエットであるらしい)毎週平日?21時~23時に放送されているインターネットテレビ番組アベプラ(ABEMA Prime変わる報道番組、以降アベプラと訳す)でも『【資格マニア】:なぜ試験に挑む?862個を持つ人&ひろゆきと議論』というタイトルで放送されていたらしいが、皆さんはご覧になっただろうか?私も一応、その番組を拝見したが、正直に申し上げると、私も資格取得に向けての勉学に身を投じたのはどちらかというと自己啓発である。(因みにアベプラでは、資格取得の目的として、自己啓発は3位に挙がっており、2位に業務に役立つため、1位に進学・就職・転職が挙げられている)資格取得家の中でも特に際立っているとしてアベプラでも紹介されたのが鈴木秀明さんで、彼は862個の資格を取得したらしい。(詳細はアベプラ番組でも紹介されている)鈴木秀明さんが資格取得を目指すきっかけとして、資格取得をすることで、資格証が発行され、その都度提示すると割引が効くようになることや、資格を取得することで特典?がもらえるようになることを挙げている。鈴木秀明さんはVBA、G検定、ビジネス実務法務を今後の情報化社会を生き抜くためのおすすめの資格として挙げていたが、VBAとはMicrosoftOffice アプリケーションのExcelやAccessに搭載されているマクロ・VBAを取得するスキルを認定する制度のことであり、G検定とは、ディープラーニング協会が認定するAI(人工知能)に関する検定試験および民間資格であり、ビジネス実務法務とは、ビジネスの業務上のリスクを事前に察知し、労働者の身分を保障するための法律を遵守するための資格のことである。私も最近、簿記やTOEIC、宅建などの資格取得を目指したが、それ以外にもメンタルヘルスケアに関する検定やニュース時事能力検定など、アベプラの組織学習のスピード等に置いて行かれることのないよう腕を磨いていく所存である。