2014.12.24
クリスマスイブ
暗くなった頃
病室で目覚めました
乳がんの手術が終わったのです
麻酔でふらふら
ほろ酔いな感じで
頭が働かず
ぼんやりしながら
ブラインドの隙間から見える
外の灯りが
すごくきれいに思えて
眺めていると
看護師さんが登場し
色々話しかけられて
現実に引き戻された
あ〜
時間が流れるのは早い
あの夜から
丸5年が過ぎました
手術前の検査で
手術後は
飲み薬のみの治療と
説明受けていたけど
実際は
抗がん剤
フェック3ヶ月
更におまけもついて
ハー2+
で1年かけてのハーセプチン
これがなかなかの強敵で
3ヶ月で
手足症候群が炸裂し
中断
数ヶ月休んで
根性で再開して
何とか1年乗り越え
やっとホルモン剤だけだぁ〜
と、喜んだ瞬間
副作用が劇的に出てきて辛い日々
飲まないと再発率が上がると
びびらされつつ
ついにコップも持てない程
全身腫れあがり
手足症候群and全身浮腫?で
これまた中断
ホルモン剤も
その後何度かチャレンジするけど
3日目には
コップ持てない状態になるので
最後の1年は
完全に諦めた
標準的なら
後半2.3年は3ヶ月に1回
お薬もらいがてら検査〜
って感じなんだろうけど
ホルモン剤飲んでないので
月一病院に行く事に…
しかし、年齢なのか?
乳がんの治療だけじゃなく
途中で色々と病が出てくるのは
何でか?
と不思議に思うほど
ホルモン剤をやめた後も
体調はスッキリせず
寝込んだり
寝込んだり
寝込んだり
2019年に至っては
救急車に2回乗せてもらう程
おかしくなって
検査しても原因不明
しかし炎症反応の数値は上がっていく
乳腺の診察後に通りがかった
婦人科
あ〜婦人科検診も
お久しぶりになってるから
ちょっと検査お願いしとこー
と、軽い気持ちで
婦人科検診を受け
腹膜炎が判明
その場で
即入院
退院してもなかなか復活出来ず
流動食と果物しか
食べられない生活
2019.12.21
乳がん五年生卒業目前の
csoアワードの交流会で
大根餅・シーザーサラダ・モツ入り焼きそば
心いくまで
食べました!
食べましたよ!
それまで、外食で
お蕎麦やうどん食べても
吐き気と激痛で
倒れそうだったのに
どんどん、入るんです
更に美味しいんです💦
でも、怖くて
食べた後すぐに
吐き気留めと痛み止めを飲んで
ほとんど半年ぶりの
食事らしい物を食べて
幸せを噛み締めました❣️
そしてクリスマスイブイブ
卒業診察
先生が激しく風邪をひいてて
先生の事は心配になりつつも
このタイミングで
お土産もらってはいかんと
先生、これで卒業ですよね〜?
確認
そうですね〜
来年1月に予約入れてますからね〜
って
一体なんなの?
五年生卒業したら
診察も半年に一回とかになるんじゃないの?
なんでジャスト1ヶ月後の予約表が
手に握られてるのか?
ちょっと吹き出しそうになりながら
先生、早く元気になってね〜
と、挨拶して
ようわからん卒業式は終了
抗がん剤を始めた頃
5年間の治療期間に
やりたい事やら目標やら
色々考えた
とにかく前向きな事だけ
考えようと必死だったから
①手術前に撮影した胸部写真は
人生の転機を残す
インパクトある事だったから
みんなが撮れるような
仕組みを作りたいなぁ
💖できました
一般社団法人ブレストフォト協会
②グレード3で
5年生きることが出来ないかもしれない
だから、何かの形で
この世に生きた印を残そう
💖できました
ブレストフォトを商標登録
特許庁ホームページに名前が残りました
調子に乗って、荷物を簡単に軽く持てる
荷物増えても安心チャーム リリチャで
特許と商標登録
もう一つ、実用新案
明日のクリスマスの夜も
次の特許申請に向けて
打ち合わせするほど
知財マニアになりつつあります
更に、リリチャの事を知って欲しいと
あちこちのビジネスコンテストに
資料を出したり
プレゼンしたり
これもライフワークとして
つづけていくつもり
③パーマをあてる
抗がん剤まで、ずっとロングで
ゆるいウェーブヘアだったのに
抗がん剤後に
髪質が変わって
更に毎日しんどくて
髪の毛なんてどーでもいいわ
と、テキトーに伸ばしていたのを
ヘアドネーションして
あれから1年半
💖できました
やっとまた肩より下まで伸びてくれたので
以前のヘアスタイルに戻したくて
6年ぶりくらいに
デジタルパーマあてました!
以前は
パーマがあたりにくい髪質だったのに
抗がん剤で髪質が変わって
今回は
なかなかのあたり具合
クーポン使って6000円♪
毎日クルクルしてる髪を触って
楽しんでます
5年分年齢も増え
あれこれ、経験も増え
病気の種類も増えたけど
それでも、この5年で
これからのいく道が
ぼんやりとだけど
わかった気分です。
今日告知を受けた方
このブログを読んで
少しでも役に立てば嬉しいです
一般社団法人ブレストフォト協会は
今この瞬間、どうしていいのか
わからなくて
泣いてる人の
手助けをするために
色々なプロジェクトを用意しています
24時間電話ピアカウンセリングなど
無料で行っていますので
いつでもホームページから
ご連絡下さい
治療をしながら
本業のイベント屋もやりながら
元気だったら
こんなに時間かからなかったはず
と、思うこともあるけど
でも、何とか少しずつ
形になろうとしています
今度は次の5年
10年生を目標に
体調を見ながら
マイペースで夢を叶えて行こうと思います
失敗しても
ちょっと休んで
やり直せば良い
そう思えるようになったのも
この乳がんという病気を通じて
学んだ事かもしれません
明日からの6年生
笑顔で過ごして行きます♪
応援よろしくお願いします