何でしょうか。
やる気がおきません。
抗癌剤治療が残りEC1回になり。
ホルモン療法がいきなり5年という長期間治療前提だからなのか。
抗癌剤治療は○回という見える回数だから耐えられたのかも知れない副作用に対し
ホルモン療法は○年という長い話なのに、その副作用に耐えられるのかという気持ちなのか。
「いやもう、効いているか分からない治療なんて辞めちゃって良いんじゃね?」
みたいな感じです。
(実際の私はそんな口調じゃありません 笑)
うん、多分治療は辞めないし続けるつもりですが。
なんかもう最近、ギャングエイジ?なお年頃の長男9歳が
「お前は2歳のイヤイヤ期か!」っていうくらい、何でもイヤイヤで。
「お風呂の時間だよー」 「やだ」
「ご飯はこんでー」 「やだ」
「寝る時間だよー」 「やだ」
「おきてー」 「寝てる!」
もーーーー本当にコミュニケーションが取れなくて、目を見て話していたら寝やがった!!
な毎日で、乳癌とかどうでも良いです、体力取り戻して、子供と向き合いたい。
今はECの副作用なのか、体力が無くて無くて。
自宅に上がる3階の階段を上るだけで、心臓がバクバク。
幼稚園のお迎えのバス停にちょっと急いだだけで貧血&20分立てない。
洗濯物を取り込むのにチョコチョコ動きをしたら立ちくらみ。
スーパーでカートにつかまっていないと、満足に買い物も続けられない。
子供を病院に連れて行って、診察を待っている、ただ座っているだけで体力消耗。
自宅では1日の半分は横になっている感じ。
とうとう長男に「ダラダラしてんなよ」と言われた。
何だか最近、うまくいかない。