日付が今日に変わってから帰宅した夫。


あんまり飲まなかったということだけれど。


6時半出発の予定が、起きてからお風呂に行った夫。

出発は7時半に。


しかも、ナビ様が遠回り設定で、何故か埼玉から高速に乗ったのに、東京で環八におろされる。

東京脱出に1時間。

幸先わるいなぁ。。。

10時に到着予定だったのに、小田原にもつかない。


でも。

そのルートの先には、ちょっと行きたいと思っていた箱根湯元が!

しかも、気になっていたおソバ屋さんを偶然発見!!

更に、空きの駐車場も発見!!!

行くっきゃないでしょ。


「山そば」でとろろソバ。


箱根は、そういえばEVAのお膝元でした。

えヴぁショップ発見。

用、ありませんが(笑)


早雲山駅に到着。

ここから、箱根ロープウェイで大涌谷へ参ります。

メインイベント1。

大涌谷の黒卵を食し、寿命を7年延ばすのだ。

山の上は、メチャクチャ寒かったです。

マフラー巻いて、帽子を耳までかぶり、手袋しても余裕で凍えます。

厚着が嫌いな夫は、半そでに長袖のシャツにダウン、なんて軽装だったので無口になっていました。

黒卵は。

ゆで卵の味がしました。


富士山がきれいでした。

戻って、箱根登山鉄道の駅、強羅。

すぐそばのホテルにチェックイン。


メインイベント2。

カニの食べ放題。

ホテルの夕食はバイキング形式で、ズワイガニが食べ放題。

これで4人家族で3万円なのです。

部屋はトリプルルーム。

温泉はかけ流しじゃないけれど、今回の趣旨はカニが食べたい!なのです。

温泉は、抗がん剤治療していても入れるかもしれない。

でも、味覚がおかしくなったら、カニは美味しくない!

だったら、味覚を優先したい!というイベントなのです。

カニ以外の料理も美味しくて、胃袋の量が足りませんでした。

もう少し、大食漢だったら良かったのに。


温泉は、天城の方にお気に入りがあるので、落ち着いたら連れて行ってもらう目論見。