わたしの経歴
●エコー画像を見て心配になり市の結果が来る前に乳腺クリニックを受診、マンモ、エコー、針生検
●2022年3月上旬 乳がん(浸潤性乳管癌:充実型+硬性型、ホルモン受容体陽性、HER2陰性、Ki67未測定)告知
● 2022年3月中旬 総合病院受診 諸々検査 転移なし
● 2022年5/31 病理検査結果
(浸潤性乳管癌、Stage IA、核グレード2、ホルモン受容体強陽性、HER2陰性、Ki67約30%)→オンコタイプdx提出、タモキシフェン服用開始
●2022年6/28 オンコタイプDX結果
RSスコア12 9年遠隔再発率3% 化学療法上乗せ効果1%以下⇨ホルモン療法(タモキシフェン+リュープリン)単独治療中
●2023年6月 一年検診(健側マンモのみ)クリア
こんにちは!毎日暑いですね
最近疲れからかストレスからかまた目眩っぽさが再発してしまいました。一昨年よりは全然マシなレベルなんだけど。また病院に行かないと…本当、乳がんになってから色々なところに弊害が出て色々な病院にかかりまくりです
長女夏休み開始
入学して初めての夏休みを迎えています。
共働きなのでもちろん学童に行ってもらっているのですが…朝8時から18時までしか預かってもらえない
働いてるお母さんたちには朝8時からしか預かってもらえないのは死活問題なのではないでしょうか
わたしは7時半にはもう出勤しているので、夫に任せきり状態になっていますお迎えはわたしが行きますが、元々バタバタだったのに更にバタバタです
勉強もしたいのに、毎日お弁当を持たせる関係で朝5時には起きなくてはならず、やることやったら寝る、の毎日です全ッッッ然勉強できねー‼️‼️笑
ちょっと夜更かしして睡眠時間削ると、翌日グルグル目が回ったり体のピクつきが激しくなったりと、身体にテキメンに響きますもう若くないから、無理はダメですね
毎朝のお弁当作りも頑張っています。
唐揚げメインのお弁当
照り焼きチキンメインのお弁当
れんこん鶏そぼろ弁当
トンテキメインのお弁当
ハンバーグメインのお弁当
なんせ学童が暑くて(エアコンあるんか??)、傷むのが心配なので凍らせたデザートにゼリーを凍らせて保冷剤代わりにしています。果物はオレンジは凍らせられるので多用してます
しかし毎日毎日となると、ネタも尽きるし眠いしもう既に限界が近づいています笑
35歳になりました
先日、誕生日を迎え、無事に35歳になりました!
去年は夫から手術頑張ったねの意もこめてということで高価なApple Watchをもらってしまったので、今年は何もいらないよと言っていましたが、大好きなコーヒー豆の詰め合わせとフェイスパック、レコルトのホットサンドメーカーをもらいました
お友達からもLINEギフトでメイク用品やらアイスクリーム(GODIVA、サーティーワン、ハーゲンダッツと3人からw冷凍庫パンパンww)、スタバのチケット(これも3人から)たくさんお祝いしてもらって感謝感激でした
LINEギフト超便利ですね🎁
ホールケーキを期待していましたが売り切れだったようで今年はバラ売りのケーキを用意してくれました。
ちょっぴりガッカリしちゃったけど、何でも嬉しい!
今年も元気??に誕生日を過ごせて神様に感謝です
三家族旅行
先日、うちの両親と実兄家族、我が家と三家族で旅行に行ってきました。ちびっこたちがいるのでそんなに色々はできませんでしたが、一つの部屋に集まってワイワイ飲んだり食べたり、とても楽しい時間を過ごしました
旅館で、朝夕バイキングだったから高かったけど、長女がカニ🦀(食べ放題)を大喜びして爆食していたので来た甲斐があったなぁと思いました
姪っ子ちゃん、一才になったばかりなんですが、ヨチヨチ歩きだし何より抱っこさせてもらうとサイズ感が何とも可愛くって
赤ちゃん…もう1人欲しくなっちゃいました
まぁ…生理ないから無理なんですけどね
誕生日メールで3人から妊娠報告🤰を受けて嬉しいやら羨ましいやら何とも複雑な気持ちになりました
自分子供2人いてしかも育児向いてないのにね
隣の芝生はなんちゃら〜ですよ自分がもしがんじゃなくて元気だったら…って考えちゃうんですよね
完全に、無い物ねだり
帰りは神社⛩️に行ったので、35歳も再発なく元気に過ごせますようにと神様にお願いしてきました。
何卒、何卒お願いします
ヌーブラの抽選、当たった
先日Twitter(ってもう言わないのか)で乳がん患者専用のヌーブラのモニターを募集しているというキャンペーンがあると知って、応募してみたら当たりました
わたしみたいな貧乳が着けられるのかが不安ですが、試着が楽しみですこれで体に合うようなら、ちゃんと身体に合うサイズのものを購入すればいちいちパッド入れたりせずに済むし普通のブラも着けられますよね
最近ハマっているのがネイルシール!
夏になってサンダルを履く機会が増えたけど、ジェルネイルに行くのはちょっと大変だし自分で好きな柄ペタペタ貼るだけだしなかなか剥がれないのでオススメです
では、また更新します