わたしの経歴

●2022年2月、市の乳がん検診を受ける
●エコー画像を見て心配になり市の結果が来る前に乳腺クリニックを受診、マンモ、エコー、針生検
●2022年3月上旬 乳がん(浸潤性乳管癌:充実型+硬性型、ホルモン受容体陽性、HER2陰性、Ki67未測定)告知
 2022年3月中旬 総合病院受診 諸々検査 転移なし
 2022年4月中旬 BRCA遺伝子検査陰性 右乳房全摘決定
●2022年4/25 手術→4/30退院

 2022年5/31 病理検査結果

(浸潤性乳管癌、Stage IA、核グレード2、ホルモン受容体強陽性、HER2陰性、Ki67約30%)→オンコタイプdx提出、タモキシフェン服用開始
●2022年6/28 オンコタイプDX結果
RSスコア12  9年遠隔再発率3%  化学療法上乗せ効果1%以下⇨ホルモン療法(タモキシフェン+リュープリン)単独治療中


こんにちは!

今日で手術から147日、タモキシフェン服用して112日、リュープリンの注射からは84日が経過しました。


タイトルの通り、アトファインで痒みが出るようになってしまいましたえーんえーんえーん

元々お肌が強い方ではないので大丈夫かなと心配していたんですが、特にトラブルもなく3ヶ月程経過していたのでとても快適で、子供にもお風呂で傷口見られずに済んで良かったのですが…3ヶ月過ぎた先週くらいからほんとに突然痒みがガーンガーン

痒い端のところだけペリッと剥いで子供のアトピーの痒み止め(ステロイド)を拝借して塗り塗りして事なきを得ていたんですが(勝手にww)今日から反対の方の端も痒くなってしまって、堪らず剥いでしまいましたえーんガーン

なんか、傷口じゃないところに茶色い色素沈着みたいなのが(多分かぶれの跡)たくさん出来てる〜えーん

そろそろ潮時なんでしょうか?アトファインって、6ヶ月の使用が推奨されていましたよね不安全然足りん不安

傷口もこれで良いのかよくわからない状態なので、明後日の3ヶ月ぶりの乳腺外科受診で先生によく診てもらおうと思います不安




   

3日連休は、家族でキャンプに行ってきました。
わたし虫とか苦手だし外のトイレ使ったり寝たりするのがちょっと抵抗あるので苦手なのですが、一年に一度は家族で行こうという去年からの約束なので今年も行ってきました。


子供の写真NGで行きたいので私だけトリミングww
こちら、乳がんの本を手に持つ(こんなところにまできて読もうとしているw)私でございます指差し

今回は去年ほど寒くもなく気持ち良い気候で意外と楽しかったです!夜リボトリール飲んでる関係もあるのかめちゃくちゃ眠くなるので外でもぐっすり寝られました笑い泣き
帰りにスーパー銭湯に入って帰ってきましたが今回はディズニーランドの時のような悲しい思いはせず人も少なくて広いので全然気にせずタオル隠し戦法で事なきを得ましたニコニコ飛び出すハート田舎最高!!!
もう一生温泉には行けないかもとかウジウジ悩んでたけど、わたしのことなんか誰も見ちゃいない。爆w
今度は地元のスーパー銭湯にも行ってみようと思いますてへぺろ




あとはこのスロギーに

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

ニッセンで買ったわた雪パッドを詰めて使っています。どちらもすごく自然で、快適ですウインク





では、また!バイバイ