子宮がん検診の期限が11月の末で、
駆け込みぎりぎりの11/29に受けてきました。
婦人科のお医者さんから
「40歳なので、区のチケットで無料で受けられるのは子宮頸がんの検査のみ。
タモキシフェンを飲んでいると子宮体がんになりやすいので、有料だけど検査して行きますか?
ちょっと痛いけど」
とのこと。
超音波検査も1,500円で受けられる
ということだったので、
(痛いのは覚悟ができてなかったし)
超音波検査だけ追加してもらいました。
結果、子宮内膜も厚くなってなさそうだし
子宮も問題なさそう、とのことでした。
ほっと一安心
頸がんの結果は後日郵送されるそうです。
ちなみに、
普通の健康診断でひっかかってしまいました
尿検査。
血と白血球が出ていたそうで、
(タモキシフェンとリュープリンで2020年の6月頃からずっと生理は止まってます)
3日後にもう一度
朝一の採れたて一番搾りを持って病院へ
この2回目の検査では問題なかったのですが、
なんか、意識してみると、
尿道あたりがピリピリする気がするんです。。
ずっと痛いわけではなくて、
寒さに身をさらしてしまった時とか
長時間同じ姿勢で座り続けていた時。
これは、、
尿道炎かもしれませんね?
ということで、
オシモの健康状態がよくないので
前々回の記事にのせた(1ヶ月以上前)
“潤滑ゼリー” もまだ使えてません
ここ数日は痛くなっていない気がする。
治ってたらいいなぁ
子どもの頃から膀胱炎になりやすかったけど
年齢を重ねるとともに、
自然に治らなくなってきています
抗生物質のまなきゃならんのかな。
内科に行かねば。
病院めぐりが終わりません
そうそう、気を抜いてたら
健康診断で
夫が要精密検査になってました
歳とるってこういうことなんだねぇと
しみじみしちゃいます
12月ですね〜
ふるさと納税、みなさん利用されてますか??
我が家は今年初めてやってみました
このホタテ、
ものすごく美味しかったです...!!
冷凍された状態で届きます
生のホタテ貝柱に目がないワタクシ。
一粒一粒が大きい、このホタテを
一気にたくさん食べたいと思い
早速解凍。
お皿にキッチンペーパーを敷く
↓
ホタテのせる
↓
ラップ
↓
冷蔵庫で解凍
解凍には6時間くらいかかりました!
待った甲斐あって、、
甘くて食べ応えがあり本当に美味しかった!!
レモンと塩、大葉をかけていただきました
まだまだ冷凍庫にあるので、
次はバター焼きでいただいてみよっと
たっぷり入ってます!
ホタテつながりですが、
無印良品の炊き込みごはんの素
ホタテ貝柱と昆布のごはん
こちらも最高でした!
また買おう