PCの画面を見ながら、私の手術についての話し合い
局所再発率の話とか(普通の全摘手術と変わらない)
硬膜外麻酔の話とか(全身麻酔と併用するらしい)
あとは先生のプチ自慢話とか(執筆した本勧められたり)
で、一番がんセンターの主治医と違うところが
リンパ節郭清をするってこと
ビックリしたーーー
センチネルリンパ検で済むと思ってたのに
検査でリンパに移転してないのになぜリンパ郭清をする必要があるのか、聞いてみた
そしたら、一度手術でいじっちゃってると腫れちゃっててどれがリンパ節かわかりにくく、もし一番手前のを一つ取って転移が確認出来なかったら転移してても放置されてしまう可能性があるとの事。
N医師も出来れば取りたくないけど、レベル1の支障のない部分は取るしかないとの事。
自分の本にもその事は書いてあり、ガイドラインに沿っているとの事。
マジかーーーーーーーー
でもそんなんがんセンターでは話なかったなぁ。
針生検と勘違いされてたんだろうか。
そう思うと怖くなった。
もし、放置されて他の臓器に転移したら・・・
っていうか、やっぱり最初の病院を失敗したと凹んだ。
良性だと思ってすんごい痛い手術を受けて取ったのに・・・。
おまけにその時に固定されたテープでかぶれた跡がしっかり残っちゃってて、薄着をすると見えちゃって痛々しい
コレ、治らないんだろうな。。。凹む
もうここら辺に来ると、Nクリニックで手術する気になってた私
費用も二期再建の3分の一で済むらしい。
一泊入院で退院できるし、入院の用意もすべてクリニックでしてくれるらしい。
そして、一番嬉しいのはやっぱり乳首と乳輪を取らずに済むこと
N医師:「いつ頃手術したいですか?」
私:「すぐにしたいです。」
N医師:「じゃぁ来週の水曜日にしましょう。入院の事などは看護婦から説明がありますので。
一緒に頑張りましょう!明るくね!!」
と、手を差し伸べられ握手を交わしました
思わず
「終わった~~~~~」
と、声に出して言ってしまった。
だって疲れたもん。
その後は、私の胸に入れるシリコンパットの大きさをN医師が慎重に測り、
(豊胸手術の相談に来たみたい)
実際に触ってみた。
ブヨブヨしてちょっと硬い。
これが胸になるのかぁ。。。
受付で説明を受け、入院中は個室ではない為面会は出来ないとの事で1人で手術を受けにくることにした。
旦那には次の日の朝、退院する時に近くまで車で迎えに来てもらうことに。
採血を済ませ、問題ないとの事で来週の手術決定
なんか・・・
早っ
本当だったら明日、全摘手術だったのになぁ。。。
人生わかんないもんだ。
この選択が正しかった事を祈るしかない。
術後の診察なんかは大阪まで行くの大変だけど、3月中旬からは名古屋で見てくれるらしい。
まぁ術後の治療はがんセンターでお願いしたいなぁと思ってるんだけど。
治療内容についても2人の医師の意見を聞きたいし、こちらもセカンドオピニオンを活用したい。
と、いうわけでついに決定しました
もうキャンセルはききません!
頑張ります
ちなみに同時再建手術の費用:43万5750円。
その他に15万円現金で用意して、使った薬なんかの代金を調整するらしい。
足りなければ請求・余れば返金らしい。

にほんブログ村