しばらくブログをメモ帳のように使用していたが、そろそろ本来の夏川さんかわいいブログに戻ろうと思います。

記事を上げるのがだいぶ遅れているので、夏川さん関係はすぐに取り組むようにしたいなと反省中です。

 

舞台「未婚の女」を観に行きました。

初日と言うこともあり、平日夕方でしたが満員御礼でしたね。

建物が全く目立たないのでびっくりしました。

 

内容については難解でした。

ひたすら難解でした。

でもナンかわいいでした。

 

場面の転換や象徴的なシーンが多かったこともありますが、少なくともジャンヌ・ダルクの方が見ていてわかりやすい印象を受けたのは確かです。でも演技については素晴らしかったという感想しかありません。しかし、そうした役だから仕方ありませんが、推しの声でちょっとアレなセリフを聴くと、仄暗い興奮を覚えてしまいそうで怖いですね。邪な感情を抱かないよう、今日はぴゅあぴゅあな杏奈ちゃんを愛でて寝ることにしましょう。

バグ:ロード時に、設定した筈の背景画像が出てこない。

 

解決:いまだに未解決。背景の設定及びその背景データの名称を一括変更した場合、または保険としてコピーしておいたデータを持ってきてリネームした場合に発生を確認。ファイルパスか何かが影響しているのだろうか?

バグ:2つ目のMODを作製したら両方エラーが出るようになった。

 

解決:同名で二重に定義していた。Sample...など被りやすい名前でないか確認する。

 

ERA_ANCIENT
ERA_CLASSICAL
ERA_MEDIEVAL
ERA_RENAISSANCE
ERA_INDUSTRIAL
ERA_MODERN
ERA_ATOMIC
ERA_INFORMATION

 

流石にこれは和訳いらないね

~太古~
TECH_POTTERY 陶磁器
TECH_ANIMAL_HUSBANDRY 畜産
TECH_MINING 採鉱
TECH_SAILING 帆走術
TECH_ASTROLOGY 占星術
TECH_IRRIGATION 灌漑
TECH_WRITING 筆記
TECH_ARCHERY 弓術
TECH_MASONRY 石工術
TECH_BRONZE_WORKING 青銅器
TECH_THE_WHEEL 車輪
~古典~
TECH_CELESTIAL_NAVIGATION 天文航法
TECH_CURRENCY 通貨
TECH_HORSEBACK_RIDING 騎乗
TECH_IRON_WORKING 鉄器
TECH_SHIPBUILDING 造船
TECH_MATHEMATICS 数学
TECH_CONSTRUCTION 建築学
TECH_ENGINEERING 工学
~中世~
TECH_BUTTRESS 控え壁
TECH_MILITARY_TACTICS 戦術
TECH_APPRENTICESHIP 徒弟制度
TECH_MACHINERY 機械
TECH_EDUCATION 教育
TECH_STIRRUPS あぶみ
TECH_MILITARY_ENGINEERING 軍事工学
TECH_CASTLES 城
~ルネサンス~
TECH_CARTOGRAPHY 地図製作法
TECH_MASS_PRODUCTION 大量生産
TECH_BANKING 銀行制度
TECH_GUNPOWDER 火薬
TECH_PRINTING 印刷
TECH_SQUARE_RIGGING 横帆船
TECH_ASTRONOMY 天文学
TECH_METAL_CASTING 鋳造
TECH_SIEGE_TACTICS 攻囲戦術
~産業~
TECH_INDUSTRIALIZATION 工業化
TECH_SCIENTIFIC_THEORY 科学理論
TECH_BALLISTICS 弾道学
TECH_MILITARY_SCIENCE 軍事学
TECH_STEAM_POWER 蒸気機関
TECH_SANITATION 公衆衛生
TECH_ECONOMICS 経済学
TECH_RIFLING ライフリング
~近代~
TECH_FLIGHT 航空技術
TECH_REPLACEABLE_PARTS 共通規格
TECH_STEEL 鉄鋼
TECH_REFINING 精製技術
TECH_ELECTRICITY 電気
TECH_RADIO 無線通信
TECH_CHEMISTRY 化学
TECH_COMBUSTION 内燃機関
~原子力~
TECH_ADVANCED_FLIGHT 高度な航空技術
TECH_ROCKETRY ロケット工学
TECH_ADVANCED_BALLISTICS 高度な弾道学
TECH_COMBINED_ARMS 諸兵科連合
TECH_PLASTICS プラスチック
TECH_COMPUTERS     コンピューター
TECH_NUCLEAR_FISSION 核分裂
TECH_SYNTHETIC_MATERIALS 化学合成物質
~情報~
TECH_TELECOMMUNICATIONS     電気通信
TECH_SATELLITES 人工衛星
TECH_GUIDANCE_SYSTEMS 誘導システム
TECH_LASERS レーザー
TECH_COMPOSITES 合成物
TECH_STEALTH_TECHNOLOGY ステルス技術
TECH_ROBOTICS ロボット工学
TECH_NUCLEAR_FUSION 核融合
TECH_NANOTECHNOLOGY ナノテクノロジー
 

未来技術は省略

わかりやすいし、弄る意義も薄いですからね

どうやら文字コード順?というかAが先、Zが後みたいな気がする。

要検証だが、それっぽいエラーが出て、タイトルごとイチから作り直したら治った。

中世と原子力時代は開始時点ではその時代に入っていない。

それぞれ太古の時代、産業時代の音楽が流れるので注意が必要だ。

海外ニキ達による動画やフォーラムを参考に。

とりあえず、自分が理解できていればいいや。

 

ゲームシンクタブ コピペリファレンスをスイッチスにコピペ
コピペ元のゲームロケーションを02に改名
コピペ先のゲームロケーションをデフォルトワークユニットの直下に
コピペ先のゲームロケーション01を数字なしに改名

オーディオタブ ユアシブミュージックをインタラクティブミュージックヒエラルキーのコピペ
コピペ先のIDを削除
コピペ元のIDをコピペ先へ
ユアシブミュージックを(対象名)_BGMに改名
リーダーミュージック、ミュージック、テーマも同様
リーダーミュージック、ミュージック、テーマのスイッチコンテナアソシエーションを開く
ゲームロケーション02となっている箇所の→からゲームロケーションを選択しゲームロケーション02を削除
(曲取り込み後パスとオブジェクトを付け替えるのを忘れず)
ひたすらユアシブを(対象名)へ
赤字箇所で右クリック→曲を取り込み
(アンビエント4を足した場合はミュージックリストへ追加するのを忘れず)
イグジットキューとイグジットカスタムを右端へ

イベントタブ コピペリファレンス直下のミュージックをデフォルトワークユニットの直下へコピペ
ユアシブコードネームを必ず文明名にする。(シヴィリゼーション抜き!)
ID以外の項目をユアシブから自分の作った名称に置き換えていく(右クリック→ブラウズから)

サウンドバンクタブ コピペリファレンス直下のユアシブミュージックバンクをデフォルトワークユニットの直下へコピペ
ユアシブを(対象名)へ。01も消す。
右クリック→エディットからユアシブが入っているもの全部消す(IDだけ残る)
イベントタブに移行し、7つのイベントを全部移す
オーディオタブに移行し、リーダーミュージック、ミュージック、テーマを全部移す
(上手くいっていればイベントとミュージック、青字のwavファイルがサウンドバンクエディターのエディットタブに表示されている)
サウンドバンクタブへ移行し右クリックから全プラットフォームでジェネレート
各タブのコピペリファレンスを削除し保存

GeneratedSoundBanksの中身をMODの各プラットフォームフォルダ内のAudioフォルダへ格納
iniファイルはどこからか調達し編集。initは原則いらないので削除
データは全てMODBUDDYに取り込み、プロパティのインゲームアクションにアップデートオーディオとしてiniとbnk、プラグインインフォとサウンドバンクスインフォを入れる

なに言ってんだこいつって文章だがやむなし。

~偉人関連~

[ICON_GreatPerson]偉人

[ICON_GreatArtist] 大芸術家

[ICON_GreatWriter] 大著述家

[ICON_GreatMusician] 大音楽家

[ICON_GreatEngineer] 大技術者

[ICON_GreatMerchant] 大商人

[ICON_GreatScientist] 大科学者

[ICON_GreatProphet] 大預言者

[ICON_GreatAdmiral] 大提督

[ICON_GreatGeneral] 大将軍

~遺物関連~

[ICON_GreatWork_Writing] 傑作 (書物)  

[ICON_GreatWork_Landscape] 傑作 (芸術)  ・風景画

[ICON_GreatWork_Music] 傑作 (音楽)

[ICON_GreatWork_Relic] 遺物

[ICON_GreatWork_Artifact] 秘宝

[ICON_GreatWork_Sculpture] 彫刻

[ICON_GreatWork_Portrait] 肖像画

~戦闘関連~

[ICON_Movement] 移動

[ICON_Strength] 戦闘力

[ICON_Range] 射程

[ICON_Ranged] 長距離戦闘

[ICON_Corps] 軍団・艦隊

[ICON_Army] 大軍団・大艦隊

~都市関連~

[ICON_Citizen] 市民

[ICON_Citizen] 人口

[ICON_Capital] 首都

[ICON_Housing] 住宅

[ICON_Amenities] 快適性

[ICON_TradeRoute] 交易路

[ICON_TradingPost] 交易施設

[ICON_Bolt] 都市国家

[ICON_Religion] 宗教

~能力関連~

[ICON_Food] 食料

[ICON_Production] 生産力

[ICON_Gold] ゴールド

[ICON_Faith] 信仰力

[ICON_Science] 科学力

[ICON_Culture] 文化力

[ICON_Tourism] 観光力

~その他~

[ICON_TechBoosted] ひらめき

[ICON_CivicBoosted] 天啓

[ICON_Envoy] 代表団

[ICON_VisLimited] 外交的視野

~資源関連~

[ICON_RESOURCE_RICE] 米

[ICON_RESOURCE_WHEAT] 小麦

[ICON_Resource_Coffee] コーヒー

[ICON_RESOURCE_CATTLE] 家畜

[ICON_RESOURCE_STONE] 石材

[ICON_RESOURCE_OIL] 石油

[ICON_RESOURCE_CINNAMON] シナモン

[ICON_RESOURCE_CLOVES] クローブ

[ICON_RESOURCE_ANTIQUITY_SITE] 史跡

[ICON_RESOURCE_SHIPWRECK] 沈没船

~UI・システム周り?~

[ICON_Host] ホスト

[ICON_Bullet]? 単純な訳なら弾丸?

[ICON_CheckFail]? レチェックのボックスか?

[ICON_Exclamation]? 単純な訳なら感嘆符?

[ICON_ProductionLarge] 生産

[ICON_FaithLarge] 購入

[ICON_GoldLarge] 購入

[ICON_VisSecret] オープン(アクセスレベル?)

 

ざっと、バニラのデータ調べただけだが。

特に資源なんかはもっとありそう。

えー本日の日付は10/13(金)となっております。

誤魔化すように10/2付で記事を上げております。

 

こうなった背景をお伝えさせていただくと、何を思ったのか「Civilization6」というゲームのMOD製作にハマってしまいました。

ご存知の方はご理解いただけるかと思いますが、このゲーム自体がとんでもない時間泥棒であり、普通にプレイするだけでも休日なんて一瞬で吹き飛ぶタイプのやつです。

「Civilization」、すなわち「文明」の名を冠するこのゲームでは、個性豊かな指導者達が、自分の国を大きくしていくのが目的のゲームなのですが、先日ミリオンライブを観に映画館へ足を運んだこともあり、杏奈ちゃんがアレキサンダー大王やクレオパトラのような偉人をギッタギタになぎ倒していく様が観たくなったのです。

 

そんなこんなでMOD製作を始めたのですが、いかんせん本業はプログラマーでも何でもなし、理系ですらないという状況から、各種ハウツーを参考にしつつ、なんとか完成にこぎつけたのがこのタイミングでございます。

 

でもほら、ミリオンライブって春香さん達オールスターズを入れなくても39人いるじゃないですか。

楽しく遊ぶためには数が必要だよね、ということで2人目の恵美に取りかかっています。

 

というわけで、今日から13日までの記事は私の開発用メモとします。

読んでも意味不明だと思います、すまない。