こんにちはニコ

ピアノコンサートのために、久々ブログの更新をしましたが、読んでいただき、いいねもいただき、うれしいですえーん

ありがとうございます!



この2つをセットで読んでくださっているのでしょうか。同数でした。





りょうへいの年齢を間違えていまして、現在22歳でした。(訂正してあります)


6歳になった頃にピアノ教室に通い始めたので、もう、16年になります。


その間、毎週のレッスンのほとんどに、私もつきそって通いました。


まさか、こーーーーんなに長い間通うようになるとは。そして、こんなに熱心に先生にみていただけるとはえーん


先生が熱心なのは、初めからです。


全然ピアノを弾くような感じでもなかったし、すぐに癇癪は起こすし、せっかく先生が用意してくださった鈴やタンバリンを、ぜーんぶきれいに並べて使わせてくれなかったりしたし。


それでも、先生はピアノを全力で弾いて童謡を歌ってくださり、その間りょうへいにはおもちゃの木琴を自由にたたかせてくれて。


木琴のたたき方が上手だって。いい音が出てるって。褒めてくださって。音楽をこの教室で1番楽しんでるって。こんな状態なのに、いつかステージで発表しましょうねって言ってくださって。そんな日が来るのかなぁ。来たらいいなぁって。


まさかまさかね。こんなピアノコンサートだなんて。こんなに楽しくピアノを弾いてくれるようになるなんてね。


りょうへいのピアノを楽しみにしてる、なんて言ってくださる方まで、、、えーんえーんえーん



あぁ、思いがあふれて来てしまいました。



月光第3楽章と、革命も練習中です。



ショパンのグランドワルツのレッスン動画です。


有名な曲なのに今まで弾いていなかったのは、トリルを弾きながらメロディを弾くのが苦手だったからです。最近、できるようになってきたのですほっこり


これは、最後の方の盛り上がりの部分です。