こんにちは

いつも読んでくださって、ありがとうございます🙇♀️
いつもこの時期は、低気圧でやられているんですけど、今年は何だかひどくないですか⁉️
これは、歳のせいなのか。
更年期なのか。
ひょっとして、コロナなのか。。。
りょうへいも割と、低気圧の影響を受けやすいタイプだと思います。
前回、学校の校則について吠えてみましたが、学校の中って、本当に信じられないことがたくさん起こっています。
こんなニュースを見ても、あぁ、こういうこともあるだろえねぇ。と思えてしまいます。
教育委員会に保護者が相談し、さすがの教育委員会も問題にしたことで、発覚。
大雨洪水警報が発令されている中でも、休校にならない学校自体にも、問題があるかと思います。
こんなに増水しているのに、通学路の安全は確保できているのでしょうか。
それに、保護者から教育委員会経由で学校に注意が行き、初めて動く学校。
保護者が直接学校に言っても、動かないんですよ、学校って。
保護者のことを下に見てるのか。
自分より上の立場の人間から言われないと動かない。本当にこれは痛感しました。
子どもの人権どころか、子どもの安全すら学校は守ってくれませんよ。
本当に、保護者は、しっかりと学校のすることに目を光らせておいた方がいいと思います。