こんにちはニコ

大変ご無沙汰しておりました。



なんと、夏休みの間に、りょうへいがアデノウイルスに感染アセアセ

それが私にも感染し、やっと親子で復活できましたアセアセ




お盆の里帰りが終わって一息つく間もなく。

りょうへいの白目が真っ赤でアセアセ
それはもう、怖いくらいにあせる


その目はちゃんと機能しているのか!?
この指は何本!?

見えてるか、何回も確かめたりして。


本当に怖かったですあせる


一生懸命目薬をさしても、1週間くらいは真っ赤でしたが、その後少しずつ白目の色が戻ってきて、ホッとしました。


目が赤い間は、ご飯を食べてる以外は横になっていて、ずいぶんだるそうでした。


そして、りょうへいが治った頃に、今度はわたしの目が、、、。

眼科に行くと

「かかってますね〜。息子さんと同じ経過をたどります。」

アセアセアセアセアセアセ

と言われましたが、私はそれほど重症化はしませんでした。

ただ、やっぱり体がずっとだるくて、ブログを書く気力までは出ませんでした。


そんなこんなで、あっという間の夏休みでした。






9月に入り、学校も始まり、やっと本腰を入れてピアノに向かえるようになりました。





うまくいかない時の鼻息ビックリマーク笑笑
負けず嫌いのりょうへいくんですほっこり


右手はほぼ黒鍵だけなのですが、(手が大きいせいか❓)よく白鍵に指が落ちてしまいます。


黒鍵だけって、相当弾きにくそうですね。



他の曲を弾いていても、黒鍵を弾こうとして白鍵に指が落ちてしまうことがよくあったので、いい指練習になるのかもしれません。



他に、

ショパン バラード第3番
ショパン 木枯らしのエチュード
バッハ インベンション
クラーマービューロー50番練習曲

を練習しています。