こんにちはニコ



先日は、名古屋のコンサートにお越しいただいたり、エールを送っていただきありがとうございました😊


名古屋にて



その前の市役所コンサートの記事も含め、リブログや、記事を書いてくださった方、コメントいただいた方、本当にありがとうございました‼️





↑なにこれアセアセ


前々回のブログに、ウラシマさんが初登場ビックリマークしてくださいましたが、たくさんのイラストつきで記事を書いてくださいましたビックリマークえーん


わざわざ遠いところから、花束としゃもじを持って駆けつけてくださった方に、「イラストが良かったなぁ」なんて不届きなことを言ってしまい、ひどく後悔しましたが、念願叶い、家族全員のイラストを描いてもらえましたえーん

幸せすぎるえーん




ウラシマさんの市役所コンサートレポート




その前々回のブログに、私のお気に入りのウラシマさんの記事のリンクを貼ったら、見に行っていただけたようでほっこり


ピザって10回言っては、自己紹介の後の記念すべきウラシマさんの第1回の記事だったんですね。


さらに、ウラシマさんも1番のお気に入り記事はこちら→秒で!


笑っちゃいけないけど、笑っちゃう、という。
それを読んで本人も笑っていた、とのことなので、笑ってもいいみたいです。まだ、読んだことのない方は、ぜひ、どうぞほっこり



名古屋のコンサートの動画を見てみたのですが、全体的に、市役所の時より、よく言えばリラックスしてる。悪く言えば、気が抜けてるあせる


おばあちゃんに聴いてもらえるのが、余程うれしかったんでしょうね。とりあえず、おばあちゃんにも、大変喜んでもらえたようでよかったですほっこり


画像の編集が、まだこれからなので、名古屋の記事はもう少しお待ちください。←あんまり待たれていないかもしれませんが。


音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜


一通り終わって、初めてのレッスンがありました。久しぶりに、新しい曲の譜読みですほっこり


記念すべき初譜読みビックリマーク
途中からですが、、、






やはり、ショパンでしたね。

この前まで弾いていた、バラード第1番がハマり曲だった、ということで、この第3番も楽しみではあります。


そして、、、卒業かと思われた「ラ・カンパネラ」は継続でしたあせる
確かにまだ、教室の発表会ではまだ弾いてなかったなぁ、と。

6/30日曜日の発表会では、「ラ・カンパネラ」を弾いて、アンコールで「木枯らし」を弾かせるようです。

教室の発表会なのに、一回自然にアンコールがかかったことがあり、それ以来アンコール曲を用意するようになったのです。

本人の希望通り、バラード第1番と別れの曲はお休みになりましたほっこり
今後の練習メニューとしては、

音譜ラ・カンパネラ
音譜木枯らしのエチュード
音譜バラード第3番
音譜クラーマー=ビューロー60練習曲
音譜バッハ インベンション←来週から
音譜ピノキオより 星に願いを

です。
星に願いを、も綺麗なアレンジで楽しみですほっこり