こんにちは(*^^*)


実はりょうへい、先週はインフルB型で、一週間学校を休んでましたショック


去年も今頃インフルになってて(去年はA型)、遠足に行きそびれるところまで、去年と一緒でしたえーん



というわけで、休み明けの2週間ぶりのレッスンでした。


ショパンのバラードは、最初から一通り弾くレッスンをしています。


この動画は、一通りレッスンが終わってから、オーティズムミュージシャンコンサートで弾く部分を決めるのに、時間を測るために弾いてもらったものです。



羽生選手のSPの曲のように、いろんな部分をつなぎ合わせるのではなく、どこか一部分をそのまま切り取りたい、ということで、ほぼいきなりサビの部分になっています。







これと並行して練習している、ベートーベンの熱情の方が、本人にとってはお気に入りで、家で弾くときは、熱情をバンバン弾いてからこの曲に取りかかってます。


もう、バラードを弾く頃には疲れてそうなんですけどあせる


と言ったら、先生。  

「バスケットで鍛えた腕力だねぇ。」

と。


学校では、お昼休みになると、これをして過ごしています。







お昼休みに100回とか入れてるって聞いて、そんな時間があるのか、と思っていたら、こんな風に効率よく入れてました。

これなら、早いですよねぇ。




{95AAF8C4-0C45-4A5B-87B1-0298B1AA9A7D}





この、下の写真の真ん中あたりに、白い服を着てリコーダーを吹く私たち親子が写ってますニコ


最後に合奏するんですよ音譜
合奏なんて、学生時代以来で、楽しかったですほっこり