昨日のレッスンで、モーツァルトK.V.332が合格した代わりになんと、あの、
ショパンの幻想即興曲をやることになりました

先生から、次は順番でいくとこれなんですけどっていう感じでお話があって。こういう切り出され方、久しぶり。
次は、両手なんですけど。。
次は、ヘ音記号なんですけど。。
次は、臨時記号が出るんですけど。。
先生の、どうしたものか?という感じの数々の「次は、」にしっかり応えてきたりょうへい。
りょうへいは右と左のリズムのしっかり整った曲は得意ですが、なんたって、幻想即興曲は、右と左が全然別!先生は心配しておられます。
でも、とっても弾いてほしい

りょうへいが最近はまっているwiiのゲーム、バンクーバーオリンピックのフィギュアスケートの曲で流れていて、りょうへいは耳慣れています。
(本当は、ピアノで弾く曲はCDで事前に聞いてはいけないと言われているのですが、こればっかりはしょうがない。)
とお話ししたら、先生が触りを弾いてくださって。これをやるんだよって言われて、ちょっと嬉しそうな顔をしていました

ということで、これからゆっくりと右手の譜読みに入ります。
りょうへいが立派に弾けるようになるまで、ここでお伝えしようと思います

何とか弾けるようになってくれ~

乞うご期待
